本文へ

研究課題データベース

研究課題名・キーワード
研究区分研究区分のヘルプ
研究領域研究領域/戦略的研究開発のヘルプ
研究開始年度
研究課題番号
研究状況(実施中/終了)

検索結果一覧

表示順:
【課題番号】研究課題名【1RF-2102】海洋プラスチックの劣化・微細化試験法の作成と、含有化学物質による影響を含めた実態の解明
研究代表機関(国研)国立環境研究所
研究代表者田中 厚資研究期間 2021(R3)年04月 - 2024(R6)年03月 終了
研究の要旨
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【1RF-2103】原発事故地域における森林火災後の放射性物質・再拡散予測システムの開発
研究代表機関福島大学
研究代表者五十嵐 康記研究期間 2021(R3)年04月 - 2024(R6)年03月 終了
研究の要旨
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【1RF-2104】廃棄二次電池からのリチウム循環利用を促す酸化物多孔体の開発
研究代表機関大阪大学
研究代表者小澤 隆弘研究期間 2021(R3)年04月 - 2024(R6)年03月 終了
研究の要旨
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【1RF-2105】メタンを炭素源とする有価物生産システムの構築に向けた微生物培養と晶析技術の開発
研究代表機関東京農工大学
研究代表者甘利 俊太朗研究期間 2021(R3)年04月 - 2024(R6)年03月 終了
研究の要旨
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【2-1401】統合的観測解析システムの構築による全球・アジア太平洋の炭素循環の変化の早期検出
研究代表機関(国研)国立環境研究所
研究代表者三枝 信子研究期間 2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【2-1402】わが国を中心とした温室効果ガスの長期削減目標に対応する緩和策の評価に関する研究
研究代表機関(国研)国立環境研究所
研究代表者芦名 秀一研究期間 2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【2-1403】地球温暖化に関わるブラックカーボン放射効果の総合的評価
研究代表機関東京大学
研究代表者小池 真研究期間 2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【2-1404】地域インベントリ解析による環境成長拠点の計画と評価モデルの開発
研究代表機関(国研)国立環境研究所
研究代表者藤田 壮研究期間 2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【2-1405】最近頻発し始めた新しい自然気候変動現象の予測とその社会応用
研究代表機関(国研)海洋研究開発機構
研究代表者山形 俊男研究期間 2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【2-1501】気候変動対策の進捗評価を目的とした指標開発に関する研究
研究代表機関(国研)国立環境研究所
研究代表者亀山 康子研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【2-1502】GOSAT等を応用した南アジア域におけるメタンの放出量推定の精緻化と削減手法の評価
研究代表機関奈良女子大学
研究代表者林田 佐智子研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【2-1503】地球温暖化に伴う気候変動と日本・東アジア域の降水現象の変化に関する研究
研究代表機関東京大学
研究代表者高藪 縁研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【2-1504】ボルネオの熱帯泥炭林における炭素動態の広域評価システムの開発
研究代表機関北海道大学
研究代表者平野 高司研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【2-1505】アジア起源の短寿命気候汚染物質が北極域の環境・気候に及ぼす影響に関する研究
研究代表機関(国研)国立環境研究所
研究代表者谷本 浩志研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【2-1506】歴史的海洋表層水温観測データの再整備とその気候学的評価
研究代表機関気象庁気象研究所
研究代表者石井 正好研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:B
【課題番号】研究課題名【2-1601】森林と農地間の土地利用変化に伴う土壌炭素変動量評価とGHGインベントリーへの適用研究
研究代表機関早稲田大学
研究代表者天野 正博研究期間 2016(H28)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【2-1602】極端降水評価と気象解析のためのAPHRODITEアルゴリズムの改良
研究代表機関弘前大学
研究代表者谷田貝 亜紀代研究期間 2016(H28)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【2-1603】二酸化炭素回収・貯留(CCS)の導入・普及の法的枠組みと政策戦略に関する研究
研究代表機関明治大学
研究代表者柳 憲一郎研究期間 2016(H28)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【2-1604】温暖化に対して脆弱な日本海の循環システム変化がもたらす海洋環境への影響の検出
研究代表機関(国研)国立環境研究所
研究代表者荒巻 能史研究期間 2016(H28)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【2-1605】永久凍土大規模融解による温室効果ガス放出量の現状評価と将来予測
研究代表機関(国研)海洋研究開発機構
研究代表者斉藤 和之研究期間 2016(H28)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A

環境研究総合推進費

独立行政法人環境再生保全機構 ERCA

〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー
TEL:044-520-9509 FAX:044-520-9660

Copyright, Environmental Restoration and Conservation Agency. All rights Reserved.

ページトップ