第4回ERCA環境研究シンポジウム・第2回環境化学物質3学会合同大会「環境研究総合推進費によるマイクロプラスチック問題の現状と研究について」を開催しました。
プラスチック廃棄物発生量の増大に伴い、プラスチックによる環境汚染が顕在化しています。海洋に流入したプラスチックは、大型のものから微細化粒子として存在し、その内部に含まれる可塑剤あるいは表面に吸着する各種化学物質とともに生態系への影響が懸念されています。2019年のG20大阪サミットではこの環境問題について、2050年までに海洋プラスチックの追加的汚染ゼロを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」が各国首脳間で共有されました。
このような状況下、環境研究総合推進費では、2020年度の推進戦略における重点課題に「グローバルな課題の解決に貢献する研究・技術開発(海洋プラスチックごみ問題への対応)」を加え、以降、毎年度、同様の重点課題を上げて研究課題の募集、採択を行っています
本シンポジウムでは、環境研究総合推進費の研究成果の紹介やパネルディスカッションを通じて、参加者の皆さまとともにマイクロプラスチックによる環境汚染とその生態系への影響についての理解を深めたいと考えております。
-
日時:令和5年5月29日(月)13:00~16:05(予定)
会場受付開始12:00 開場12:30 閉場16:30 (5月22日更新)
後日、ERCA公式YouTubeチャンネルにてオンデマンド配信予定 -
会場:あわぎんホール(オンライン配信あり)
(徳島県徳島市藍場町2丁目14番地 徳島県郷土文化会館 1階大ホール) -
主催:独立行政法人環境再生保全機構、一般社団法人日本環境化学会、
日本環境毒性学会、日本内分泌撹乱物質学会 - 定員(先着順):会場 809名、オンライン 400名
-
参加費:無料(要事前申込)
※本シンポジウムはどなたでもご参加いただけます。
プログラム
「環境研究総合推進費によるマイクロプラスチック問題の現状と研究について」
13:00-13:05 | 開会挨拶 環境研究総合推進費の説明 環境再生保全機構 |
---|---|
■講演講演要旨集 | |
13:05-13:20 | 講演1 「マイクロプラスチック問題の現状と対策」 長谷 代子 (環境省 水・大気環境局 水環境課 海洋プラスチック汚染対策室) |
13:20-13:40 | 講演2 「微細なマイクロプラスチック濃度の計測」 荒川 久幸 (東京海洋大学) [統合領域 1-2103] |
13:40-14:00 | 講演3 「海に浮遊するマイクロプラスチックの現状と将来の見通し」 磯辺 篤彦 (九州大学) [統合領域 SⅡ-2-1 自然共生領域 4-1502] |
14:00-14:20 | 講演4 「海洋マイクロプラスチックによる化学物質汚染」 高田 秀重 (東京農工大学) [統合領域 SⅡ-2-2] |
14:20-14:30 | 休憩 |
14:30-14:50 | 講演5 「大気中マイクロプラスチックの実態解明と健康影響(AMΦプロジェクト)」 大河内 博 (早稲田大学) [安全確保領域 5-2103] |
14:50-15:10 | 講演6 「マイクロプラスチックによる魚類への影響とそのベクター効果」 大嶋 雄治 (九州大学) [統合領域 SⅡ-2-2] |
15:10-15:30 | 講演7 「ライフサイクル思考で見るプラスチック資源循環」 中谷 隼 (東京大学) [資源循環領域 3-1801 戦略的研究開発 S-19-1] |
■パネルディスカッション | |
15:30-16:00 |
「今後の研究の方向性」 ・コーディネーター: 高田 秀重 ・パネリスト: 長谷 代子、荒川 久幸、磯辺 篤彦、大河内 博、大嶋 雄治、中谷 隼、小山 次朗 (環境研究総合推進費プログラムオフィサー) |
16:00-16:05 | 閉会挨拶 田尾 博明 (第2回環境化学物質3学会合同大会会長) |
※[統合領域 1-2103]などの表記は、環境研究総合推進費の研究対象領域と課題番号を表します。
本シンポジウムは終了いたしました。多くの御参加をいただき、誠にありがとうございました。
シンポジウムの様子は後日、ERCA公式YouTubeチャンネルにてオンデマンド配信予定です。配信開始は、ERCA公式YouTubeチャンネルのチャンネル登録者への新着動画通知や、推進費メールマガジン、ERCA環境研究総合推進費公式ツイッターなどにてご案内差し上げます。
当日資料
- 要旨集
- 開会挨拶 環境研究総合推進費の説明
- 講演1「マイクロプラスチック問題の現状と対策」
- 講演2「微細なマイクロプラスチック濃度の計測」
- 講演3「海に浮遊するマイクロプラスチックの現状と将来の見通し」
- 講演4「海洋マイクロプラスチックによる化学物質汚染」
- 講演5「大気中マイクロプラスチックの実態解明と健康影響(AMΦプロジェクト)」
- 講演6「マイクロプラスチックによる魚類への影響とそのベクター効果」
- 講演7「ライフサイクル思考で見るプラスチック資源循環」
お問い合わせ
独立行政法人環境再生保全機構(ERCA) 環境研究総合推進部
電話: 044-520-9509
メールアドレス: erca-suishinhi★erca.go.jp(★を@に変換してください)