本文へ

助成について

総合環境保全活動

(一社) ふくおかFUN 総合環境保全活動

ふくおかFUN

海と人をつなぐ 持続可能な海づくりプロジェクト

活動場所:福岡県

活動報告
2022年度 2023年度

砂川レイクサイドの会 総合環境保全活動

砂川レイクサイドの会

砂川オアシスパークごみゼロ・CO2ゼロ作戦

活動場所:北海道

活動報告
2022年度 2023年度

DRCSC(Development Research Communication and Services Centre) 総合環境保全活動

DRCSC(Development Research Communication and Services Centre)

インド西ベンガル州ビルブム県における、学校や村落行政と自助グループが協働する地域に根ざした循環型アグロフォレストリーの実践技術の普及と環境保全啓発活動

活動場所:インド

活動報告
2022年度 2023年度

(認特) 環境市民 総合環境保全活動

環境市民

市民目線の中小企業者サステナビリティ自主調査推進プロジェクト

活動場所:日本全域

活動報告
2022年度 2023年度

(一社) JARTA 総合環境保全活動

JARTA

旅行会社に向けたサステイナブル・ツーリズム国際認証制度の普及啓発

活動場所:日本全域

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) 英田上山棚田団 総合環境保全活動

英田上山棚田団

上山棚田再生~8300枚を未来へ繋げるプロジェクト~

活動場所:岡山県美作市

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) Blue Earth Project 総合環境保全活動

Blue Earth Project

Blue Earth Project

活動場所:日本全域

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) 関西NGO協議会 総合環境保全活動

関西NGO協議会

市民・市民社会のためのSDGs普及啓発と行動変容を促すための関西地域SDGsプラットフォーム形成に向けたネットワーク事業

活動場所:大阪府

活動報告
2022年度 2023年度

大阪海さくら 総合環境保全活動

大阪海さくら

大阪湾でアマモを育て海の生物を知ろう、淀川ゴミ拾い『大阪海さくら』

活動場所:大阪府

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) たてやま・海辺の鑑定団 総合環境保全活動

たてやま・海辺の鑑定団

南房総・館山沖ノ島から森里川海を繋げる自立分散型社会構築のための基盤整備事業

活動場所:千葉県

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) 泉京・垂井 総合環境保全活動

泉京・垂井

持続的・包括的な地域・環境ガバナンスの実現に向けてのアドボカシー継承事業~あどぼのプラットフォーム人材育成~

活動場所:日本全域

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) 森は海の恋人 総合環境保全活動

森は海の恋人

舞根の森里海トレイルづくり-つながりを体験できるコンテンツの開発-

活動場所:宮城県

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) メコン・ウォッチ 総合環境保全活動

メコン・ウォッチ

タイ・ムン川(メコン河支流)における住民主体の生態系配慮型治水確立に向けた情報発信・政策提言

活動場所:タイ

活動報告
2022年度 2023年度

(一社) Earth Company 総合環境保全活動

Earth Company

企業・学校・NPOなどあらゆる組織の環境配慮型オペレーションを支援するプログラム開発導入とアライアンス運営

活動場所:東京都

活動報告
2022年度 2023年度

たねと食とひと@フォーラム 総合環境保全活動

たねと食とひと@フォーラム

たねから始まる意識改革 未来へつなぐ場づくりアクション

活動場所:日本全域

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) 「日本で最も美しい村」連合 総合環境保全活動

「日本で最も美しい村」連合

失ったら二度と取り戻せない日本の農山漁村の景観や環境・文化を守り、地域資源を生かしながら美しい村としての自立を目指す活動

活動場所:日本全域

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 総合環境保全活動

「環境・持続社会」研究センター(JACSES)

日本による途上国への気候変動適応策支援のための提言・普及啓発~特にジェンダー・LNOB配慮の視点から~

活動場所:東京都

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) ダイヤモンド・フォー・ピース 総合環境保全活動

ダイヤモンド・フォー・ピース

リベリア共和国手掘りダイヤモンド採掘地域における環境保護と収入向上の両立モデル構築事業

活動場所:リベリア

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) 喜界島サンゴ礁科学研究所 総合環境保全活動

喜界島サンゴ礁科学研究所

奄美群島における環境サスティナビリティを目指したサンゴ礁保全と教育、地域システムの循環形成

活動場所:鹿児島県

活動報告
2022年度 2023年度

ユースラムサールジャパン 総合環境保全活動

ユースラムサールジャパン

生きものや景観だけじゃない!湿地のある地域の魅力を多角的に捉えるユースの育成と湿地の紹介動画制作プロジェクト

活動場所:日本全域

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) みちのくトレイルクラブ 総合環境保全活動

みちのくトレイルクラブ

みちのく潮風トレイルにおける環境配慮型整備活動

活動場所:青森県、岩手県、宮城県、福島県

活動報告
2023年度

(特非) 勿来まちづくりサポートセンター 総合環境保全活動

勿来まちづくりサポートセンター

徐放性肥料カプセルの調査と対策及び海ゴミへの啓蒙活動

活動場所:福島県

活動報告
2023年度

(公財) ふくしま海洋科学館 総合環境保全活動

ふくしま海洋科学館

マスコットを使用した海岸環境保全啓発活動

活動場所:福島県

活動報告
2023年度

(一社) SDGs市民社会ネットワーク 総合環境保全活動

SDGs市民社会ネットワーク

SDGsの達成を目指す政治的意思決定のプロセスに市民社会が十分に参画できる仕組みを実現させ、市民社会が社会の変革の担い手として活動を推進できる状態を目指す政策提言活動

活動場所:日本全域

活動報告
2023年度

(特非) A SEED JAPAN 総合環境保全活動

A SEED JAPAN

若者による、ESGウォッシュ及び森林破壊の無い投資信託を求める啓発・提言活動

活動場所:東京都

活動報告
2023年度

河北潟クリーン作戦実行委員会 総合環境保全活動

河北潟クリーン作戦実行委員会

湖岸と流域のゴミゼロをめざす河北潟クリーン作戦

活動場所:石川県河北潟

活動報告
2023年度

(特非) ななしんぼ 総合環境保全活動

ななしんぼ

めいほう学ぶ森づくりと森の恵みの有効活用

活動場所:岐阜県郡上市

活動報告
2023年度

(特非) AMネット 総合環境保全活動

AMネット

SDGs万博市民アクション

活動場所:大阪府

活動報告
2023年度

(特非) Mブリッジ 総合環境保全活動

Mブリッジ

エシカル推進で育むサスティナブルな消費行動の啓発活動

活動場所:三重県

活動報告
2023年度

(認特) 五ヶ瀬自然学校 総合環境保全活動

五ヶ瀬自然学校

世界農業遺産の里で行うZ世代による環境活動促進のためのチャレンジハウス運営事業

活動場所:宮崎県

活動報告
2023年度

FLORA FAUNA BUMI LESTARI (F2BLEST)  総合環境保全活動

FLORA FAUNA BUMI LESTARI (F2BLEST) 

インドネシア・西バリの自然保護地域周辺村における、環境教育と「体験型観光」振興を通じた住民主体の環境再生・保全活動

活動場所:インドネシア

活動報告
2023年度

CENTER FOR LAW & POLICY AFFAIRS 総合環境保全活動

CENTER FOR LAW & POLICY AFFAIRS

Ensure pollution free Dhaka City to reduce NCDs risk factor for Urban Population 市民発の政策提言により、NCD(国別削減目標)リスク要因を軽減し、大気汚染のない都市ダッカを目指す

活動場所:バングラデシュ

活動報告
2023年度

地球環境基金の公式SNS

  • 地球環境基金 インスタグラム(別ウィンドウ)
  • 地球環境基金 Twitter(別ウィンドウ)
adobe readerダウンロード
PDF形式のファイルはadobe readerが必要です。

地球環境基金 Japan Fund for Global Environment

〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー
独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
TEL:044-520-9505 FAX:044-520-2192

独立行政法人環境再生保全機構 ERCA

Copyright, Environmental Restoration and Conservation Agency. All rights Reserved.

ページトップ