本文へ
サイトマップ
交通アクセス
お問い合わせ
English
ERCAについて
ERCAについて
機構のご案内
経営理念等
組織概要
役員一覧
はじめての方へ
環境配慮の取組
コンプライアンスマニュアル
事業内容
事業内容
熱中症対策
自然共生サイト
サーキュラーエコノミー
環境研究総合推進費
地球環境基金
アスベスト(石綿)健康被害の救済
大気環境・ぜん息
汚染負荷量賦課金申告のご案内
PCB廃棄物処理助成
最終処分場維持管理積立金
ニュース
ニュース
プレスリリース
イベント情報
調達情報
調達情報
調達情報
IR情報
採用情報
情報公開・提供
情報公開・提供
情報公開等
刊行物等
事業報告書
環境報告書
ERCAパンフレット
ERCAパンフレット(電子書籍版)
ホームページアンケート
リンク集
基金へのご支援
サイトマップ
交通アクセス
お問い合わせ
English
機構ホーム
>
新着情報一覧
>
2024年
2024年
2024年12月27日
SIP
SIP公開シンポジウム(2025年1月24日@コングレスクエア日本橋)を開催します。
2024年12月25日
石綿
石綿健康被害救済法に基づく受付及び認定等の状況を掲載しました。
2024年12月23日
ぜん息
COPD
令和6年度 呼吸ケア・リハビリテーション 手技実習会を開催します!
令和7年2月25日(川崎会場)
2024年12月23日
全体
発注入札情報を更新しました。
2024年12月19日
基金
2024年度組織基盤強化研修の申し込みを開始いたしました。(2025年1月16日・2月6日開催)
2024年12月18日
推進費
推進費課題3RF-2301によるイベント『ARG/RISMセミナー 層状化合物を基軸とした電極材料開発』が開催されます。
2024年12月18日
推進費
推進費課題4-2201によるプレスリリース『小笠原諸島で独自の進化を遂げたと考えられるメイガ2新種を発見!』が公開されました。
2024年12月09日
推進費
推進費課題1RF-2103によるプレスリリース『放射能汚染地域の大規模な森林火災は河川への放射性核種の移動性を高める』が公開されました。
2024年12月09日
推進費
推進費課題1-2401によるプレスリリース『気候変動緩和策による土地利用改変が大きい地域ほど生物多様性の保全効果は低くなる ー植林とBECCSの大規模導入が生物多様性に与える影響ー』が公開されました。
2024年12月06日
推進費
令和6年度新技術説明会の推進費特設ページを公開しました。
2024年12月03日
推進費
令和7年度新規課題公募の第二次審査(ヒアリング)スケジュールを公表しました。
2024年12月02日
全体
物品・役務に係る契約の発注見通しを更新しました。
2024年11月29日
推進費
推進費課題1-2203によるイベント『令和6年度 長崎大学附属図書館 地域文化研究会 講演会「干潟の海の魚たち」』が開催されます
2024年11月29日
推進費
推進費課題2G-2201によるプレスリリース『河川合流周辺の農地は高い水害抑制機能を持つ-防災と生物多様性保全の両立に貢献-』が公開されました。
2024年11月29日
ぜん息
令和6年度ぜん息患者教育スタッフ養成研修の第2回目配信を開始します!
2024年11月29日
ぜん息
令和6年度 アレルギー指導研修の第2回目配信を開始します!
2024年11月28日
SIP
SIP第3期課題「サーキュラーエコノミーシステムの構築」のウェブサイトをリニューアル公開しました。
2024年11月26日
推進費
令和6年度 若手研究者による研究成果発表会の推進費特設ページに、当日発表資料を公開しました。
2024年11月26日
ぜん息
Web版すこやかライフのコラム「ぜん息かな?と思ったら~咳止めはNG?」を掲載しました。
2024年11月25日
石綿
石綿健康被害救済法に基づく受付及び認定等の状況を掲載しました。
2024年11月22日
推進費
推進費課題4-1706によるプレスリリース『AIを利用した音声分析技術でシカの行動実態に迫る』が公開されました。
2024年11月21日
推進費
推進費課題1-2303によるイベント『有明海の気候変動に関するシンポジウム』が開催されます。
2024年11月21日
推進費
推進費課題2RF-2301によるイベント『産学連携実装化プロジェクト「京都発!社会実装フォーラム ~大学研究とビジネスのコラボレーション~」』が開催されます。
2024年11月21日
推進費
推進費課題SII-10-2によるイベント『アグリビジネス創出フェア2024』が開催されます。
2024年11月06日
推進費
推進費課題 1-2307によるプレスリリース『暑さへの「なれ」を考慮することにより熱中症リスクの予測精度が向上する』が公開されました。
2024年11月01日
推進費
「ISAP2024」において、2024年11月27日、アジアの「ネット・ゼロ(気候中立社会)」をテーマにオンライン会合を開催いたします。
2024年11月01日
全体
物品・役務に係る契約の発注見通しを更新しました。
2024年11月01日
石綿
第24回中皮腫細胞診実習研修会【令和6年12月14日(土)】の参加申込み受付を開始しました。
2024年10月30日
推進費
推進費課題3MF-2302によるプレスリリース『マイクロ波の電磁場の空間分離によりバイオマスを「超」急速熱分解~リグノセルロースや食品廃棄物など有機資源の利活用に貢献~』が公開されました。
2024年10月29日
推進費
推進費課題1CN-2201によるプレスリリース『サンゴの骨格形成過程で生じる結晶微粒子を可視化―サンゴ骨格の立体構造に関与する石灰化中心―』が公開されました。
2024年10月28日
石綿
石綿健康被害救済法に基づく受付及び認定等の状況を掲載しました。
2024年10月21日
推進費
推進費課題1MF-2403によるイベント『サイエンスアゴラ 2024
プログラム番号416「生き物に学ぶネイチャーテクノロジー」』が開催されます。
2024年10月18日
BRIDGE
(プレスリリース)令和6年度BRIDGEにおける研究開発責任者の決定について
2024年10月16日
推進費
推進費課題3RF-2204によるイベント『Transitioning to circular economy through business model innovation』が開催されます。
2024年10月16日
ぜん息
COPD
Web版すこやかライフのコラム「冷え込みや乾燥にご注意! 秋の悪化要因の対策」を掲載しました。
2024年10月11日
推進費
推進費課題2-2301によるプレスリリース『北極域での気温上昇によって氷晶形成にかかわるエアロゾルは増加する』が公開されました。
2024年10月11日
石綿
第24回中皮腫細胞診実習研修会(福岡)を開催します【令和6年12月14日(土)】。
2024年10月10日
推進費
推進費課題S-18によるイベント『【第13回】S-18セミナー「洪水氾濫への適応に向けた流域・地区スケールでの取り組み-流域治水の課題と今後の展望、シナジー効果への期待-」』が開催されます。
2024年10月07日
推進費
推進費課題S2-11によるイベント『気候影響の将来予測の不確実性をどう把握するか』が開催されます。
2024年10月04日
推進費
推進費課題 1-2307によるイベント『第59回 北海道医学会市民公開シンポジウム 気候危機とその健康リスクにどう立ち向かう?』が開催されます。
2024年10月03日
推進費
「推進費課題4-2302によるプレスリリース『四国の森の新たな外来鳥・サンジャク-西部に広く定着、東部にも多くの生息適地-』が公開されました。
2024年10月03日
基金
「地域循環共生圏セミナー2024」(全4回)の申込を開始いたしました。
2024年10月01日
基金
「令和6年度 環境保全活動を実施する団体の実態調査」ご協力のお願い
2024年10月01日
全体
物品・役務に係る契約の発注見通しを更新しました。
2024年10月01日
基金
「地域循環共生圏フォーラム2024」(2024年11月14日開催)の申込を開始いたしました。
2024年10月01日
全体
独立行政法人環境再生保全機構役員人事について(PDF、76KB)
2024年09月27日
推進費
推進費課題4RF-2001によるプレスリリース『海洋汚濁の環境指標"ミズヒキゴカイ"は12種を内包する~日本一周ゴカイ採集調査で判明、10新種を確認~』が公開されました。
2024年09月27日
石綿
(プレスリリース)令和5年度 石綿健康被害救済制度運用に係る統計資料の公表について
2024年09月27日
石綿
石綿健康被害救済法に基づく受付及び認定等の状況を掲載しました。
2024年09月25日
推進費
推進費課題SII-11-3によるプレスリリース『将来の気候変動による乾燥化がアマゾン熱帯雨林からの炭素損失をもたらす:予測の不確実性を減らすことに成功』が公開されました。
2024年09月25日
推進費
推進費課題5-2204によるイベント『第11 回⻑崎⼤学海洋未来イノベーション機構OMST東京セミナー「川や海に流れ込む医薬品を考えよう〜魚との共生を目指した医薬品の利用に向けて」』が開催されます。
2024年09月25日
推進費
推進費課題5MF-2203/5-2401/5-2404によるイベント『2024年度 日本環境化学会 大気環境部会講演会「大気中有害物質の最新研究:揮発性有機化合物,PFAS,マイクロプラスチックの分析と挙動」』が開催されます。
2024年09月25日
推進費
推進費課題2RF-2301によるイベント『京都大学次世代研究者産学連携ネットワークイベント:BX 桂』が開催されます。
2024年09月25日
推進費
推進費課題4MF-2401によるイベント『「知りたい!猛禽類保全の最前線:釧路のオオワシ、オジロワシの現場から」』が開催されます。
2024年09月18日
ぜん息
COPD
令和6年度 呼吸ケア・リハビリテーション指導者養成研修を開催します!(令和6年11月10日(日)~11月11日(月))
2024年09月17日
基金
(プレスリリース)「第10回全国ユース環境活動発表大会」の実施について
2024年09月13日
推進費
推進費課題5-2401によるイベント『地盤技術フォーラム2024セミナー「国内外のPFAS対策最新技術について」』が開催されます。
2024年09月13日
ぜん息
アトピー
食物アレルギー
令和6年度ぜん息患者教育スタッフ養成研修を開催します!
2024年09月13日
ぜん息
アトピー
食物アレルギー
令和6年度 アレルギー指導研修を開催します!
2024年09月13日
推進費
令和6年度 若手研究者による研究成果発表会の推進費特設ページを公開しました。
2024年09月12日
推進費
(プレスリリース)令和7年度環境研究総合推進費新規課題の公募について
2024年09月05日
基金
「2025年度地球環境基金助成金募集案内」を公表しました。
2024年09月02日
全体
発注入札情報を更新しました。
2024年08月30日
推進費
推進費課題SⅡ-11-2によるプレスリリース『暑熱関連死亡リスクにおける湿度の影響の地域差~ 日本では蒸し暑さが死亡リスクに大きな影響を与える傾向がある ~』が公開されました。
2024年08月30日
推進費
推進費課題S-22-1によるプレスリリース『大型原油タンカー「富士山丸」によるインド洋上での温室効果ガスの観測実施について』が公開されました。
2024年08月30日
推進費
推進費課題1-2304によるプレスリリース『スマホアプリと AI で街中のごみ量を可視化 〜参加型プラごみ量可視化プロジェクト〜』が公開されました。
2024年08月29日
【令和6年台風第10号による被災】石綿健康被害医療手帳がなくても治療を受けられます。
2024年08月28日
石綿
石綿健康被害救済法に基づく受付及び認定等の状況を掲載しました。
2024年08月27日
全体
発注入札情報を更新しました。
2024年08月27日
ぜん息
COPD
Web版すこやかライフのコラム「熱中症対策新時代 イチから学ぶ熱中症」③(全3回)を掲載しました。
2024年08月26日
ぜん息
COPD
令和6年度 呼吸ケア・リハビリテーション 研修を開催します!
2024年08月26日
推進費
新たな「環境研究・環境技術開発の推進戦略」の策定に伴い、重点課題が変更されました。
2024年08月20日
ぜん息
COPD
Web版すこやかライフのコラム「熱中症対策新時代 イチから学ぶ熱中症」②(全3回)を掲載しました。
2024年08月14日
推進費
推進費課題2-2202、2-2401によるプレスリリース『2023年北日本の歴代1位の暑夏への海洋熱波の影響がより明らかに』が公開されました。
2024年08月14日
推進費
推進費課題S-20-1によるプレスリリース『降水粒子による日傘効果・温室効果を全球規模で解明~高精度な中・長期の気候変動予測の実現に期待~』
2024年08月08日
推進費
推進費課題2-2302によるイベント『持続的な企業活動における「足元のグリーンインフラ」の活かし方 ー千葉ニュータウン地域の自然を題材として考えるー』が開催されます。
2024年08月06日
全体
発注入札情報を更新しました。
2024年07月31日
ぜん息
COPD
Web版すこやかライフのコラム「熱中症対策新時代 イチから学ぶ熱中症」①(全3回)を掲載しました。
2024年07月31日
SIP
(プレスリリース)SIP第3期課題「サーキュラーエコノミーシステムの構築」テーマC1における研究開発責任者の決定について
2024年07月29日
推進費
推進費課題4MF-2202によるプレスリリース『世界自然遺産小笠原固有種の見過ごされていた絶滅リスク ―ゲノムの脆弱性に基づく評価―』が公開されました。
2024年07月25日
推進費
推進費課題S-18によるイベント『【第12回】S-18セミナー『Integrating Climate Change Adaptation and Mitigation Strategies: Lessons from IPCC AR6 cycle』』が開催されます。
2024年07月22日
石綿
石綿健康被害救済法に基づく受付及び認定等の状況を掲載しました。
2024年07月19日
BRIDGE
研究開発とSociety 5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)における施策を実施する研究機関等を公募します。
2024年07月19日
推進費
令和7年度新規課題の公募説明会を開催します。
2024年07月19日
推進費
令和7年度新規課題の公募概要を公表しました。
2024年07月17日
推進費
推進費課題4MF-2202によるプレスリリース『国内で最も絶滅リスクの高いチョウ、オガサワラシジミの繁殖途絶の原因を解明―近親交配による遺伝的多様性の減少が、繁殖の失敗につながっていた―』が公開されました。
2024年07月11日
推進費
推進費課題S-18、1-2307によるイベント『令和6年度 第1回気候変動適応セミナー「熱中症対策」』が開催されます。
2024年07月10日
推進費
推進費課題S-21-4によるプレスリリース『市民の力でハチを保全し、植物を保全する -市民参加型調査のデータを使用したハチの分布と送粉の機能形質の分布推定-Estimating bee distributions and their functions to map important areas for protecting bee species and their functions』が公開されました。
2024年07月08日
推進費
環境研究総合推進費 研究課題データベースに令和6年度新規課題を追加しました。
2024年07月01日
全体
発注入札情報を更新しました。
2024年06月28日
全体
令和5事業年度財務諸表等及び事業報告書を掲載しました。
2024年06月26日
推進費
推進費課題S-18によるイベント『【第11回】S-18セミナー「山地における土砂災害-森林による減災効果とその限界ー」』が開催されます。
2024年06月26日
基金
「地球環境基金創設30周年を踏まえた新たな事業方針について」のご案内を掲載しました。
2024年06月25日
石綿
石綿健康被害救済法に基づく受付及び認定等の状況を掲載しました。
2024年06月21日
推進費
推進費課題4-2403によるイベント『第18回熱研一般公開』が開催されます。
2024年06月20日
推進費
推進費課題 1-2307によるプレスリリース『気候変動下の極端高温により熱中症の救急搬送困難事案が発生する』が公開されました。
2024年06月17日
ぜん息
COPD
令和6年度 呼吸ケア・リハビリテーション 手技実習会を開催します!(令和6年8月30日(金)及び9月20日(金))
2024年06月13日
BRIDGE
研究開発とSociety 5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)「諸外国での金属・自然資源等の再生資源の調達等に向けた国際ルールへの対応と海外調査事業」のプロジェクト紹介を公開しました。
2024年06月07日
石綿
第23回中皮腫細胞診実習研修会(令和6年7月13日〔土〕)の参加申込み受付を開始しました。
2024年06月04日
全体
発注入札情報を更新しました。
2024年06月04日
推進費
推進費課題SII-11によるイベント『環境省環境研究総合推進費 戦略研究プロジェクトSII-11「気候変動と都市の持続可能性」一般公開シンポジウム』が開催されます。
2024年06月03日
全体
発注入札情報を更新しました。
2024年05月31日
石綿
第23回中皮腫細胞診実習研修会(東京)を開催します(令和6年7月13日〔土〕)。
2024年05月24日
石綿
石綿健康被害救済法に基づく受付及び認定等の状況を掲載しました。
2024年05月23日
推進費
推進費課題5MF-2202によるイベント『大田区ナナハト学校(第4時限目)』が開催されます。
2024年05月20日
推進費
推進費課題4-2201によるプレスリリース『オオウスグロハラナガノメイガ ( チョウ目、ツトガ科、ヒゲナガノメイガ亜科 ) の八重山諸島からの初記録』が公開されました。
2024年05月16日
推進費
推進費課題4-2402によるイベント『西之島の分野横断研究を加速するための研究集会』が開催されます。
2024年05月02日
全体
発注入札情報を更新しました。
2024年05月02日
SIP
「サーキュラーエコノミーシステムの構築」第1回公開シンポジウム(2024年2月20日開催)の動画を公開しました。
2024年05月01日
SIP
「サーキュラーエコノミーシステムの構築」伊藤PDのインタビュー動画を掲載しました。
2024年04月26日
SIP
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期における課題「サーキュラーエコノミーシステムの構築」テーマC1の公募要領・様式を公開しました。
2024年04月25日
石綿
石綿健康被害救済法に基づく受付及び認定等の状況を掲載しました。
2024年04月24日
推進費
推進費課題2-2002によるプレスリリース『Unlocking the potential of forage fish to reduce the global burden of disease』が公開されました。
2024年04月15日
全体
発注入札情報を更新しました。
2024年04月10日
推進費
推進費課題1MF-2201によるイベント『国民との対話「災害と廃棄物処理」』が開催されました。
2024年04月10日
SIP
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期における課題「サーキュラーエコノミーシステムの構築」テーマC1を実施する研究機関等を追加公募します。
2024年04月04日
全体
発注入札情報を更新しました。
2024年04月03日
推進費
推進費課題5-2302及び5-2303によるイベント『~あるものを全部見る、悪者だけを選んで診る~環境中化学物質分析の新たな潮流』が開催されます。
2024年04月01日
推進費
推進費課題1-2307によるプレスリリース『気候変動による死亡の季節性変化:多国間予測研究』が公開されました。
2024年04月01日
全体
発注入札情報を更新しました。
2024年03月29日
BRIDGE
(プレスリリース)BRIDGE施策「諸外国での金属・自然資源等の再生資源の調達等に向けた国際ルールへの対応と海外調査事業」における研究開発責任者の決定について
2024年03月29日
推進費
推進費の終了課題情報の英語ページを公開しました。
Completed Research Projects Page is Available in English
2024年03月28日
石綿
(プレスリリース)石綿健康被害救済制度における平成18~令和4年度被認定者に関するばく露状況調査報告書について(お知らせ)
2024年03月27日
基金
2024年度地球環境基金助成金内定団体が決定いたしました。
2024年03月26日
石綿
石綿健康被害救済法に基づく受付及び認定等の状況を掲載しました。
2024年03月22日
熱中症
独立行政法人環境再生保全機構と大塚製薬株式会社との「熱中症対策の推進に関する連携協定」の締結について
2024年03月22日
ぜん息
COPD
Web版すこやかライフのコラム「日本で、海外で学び、実践する「呼吸リハビリテーション」⑤ 呼吸リハビリテーションの最新知見(全5回)を掲載しました。
2024年03月22日
ぜん息
COPD
Web版すこやかライフのコラム「日本で、海外で学び、実践する「呼吸リハビリテーション」④ 日本と欧米の呼吸リハビリテーション、どう違う?(全5回)を掲載しました。
2024年03月21日
熱中症
独立行政法人環境再生保全機構と大塚製薬株式会社は、本日、「熱中症対策の推進に関する連携協定」を締結しましたので、お知らせします。
2024年03月19日
推進費
推進費課題2-2007によるプレスリリース『海洋の酸性化と貧酸素化の複合的な要素がシロギスの卵に及ぼす影響を明らかに-気候変動が水産資源に及ぼす影響評価-』が公開されました。
2024年03月19日
推進費
推進費課題4MF-2202によるプレスリリース『
Double migration of the endangered Tricyrtis formosana (Liliaceae) in Japan
(絶滅危惧種タイワンホトトオギス(ユリ科)の重複した日本への移入)』が公開されました。
2024年03月19日
推進費
推進費課題3-2201によるプレスリリース『建築材料のカーボンニュートラル達成に必要な対策を解明――木造化・国産材供給・再造林の同時推進が鍵に』が公開されました。
2024年03月18日
ぜん息
COPD
Web版すこやかライフのコラム「日本で、海外で学び、実践する「呼吸リハビリテーション」③ 欧米で見た呼吸リハビリテーションの最前線(その2)(全5回)を掲載しました。
2024年03月18日
ぜん息
COPD
Web版すこやかライフのコラム「日本で、海外で学び、実践する「呼吸リハビリテーション」② 欧米で見た呼吸リハビリテーションの最前線(その1)(全5回)を掲載しました。
2024年03月18日
ぜん息
COPD
Web版すこやかライフを更新しました!
2024年03月15日
推進費
(プレスリリース)令和6年度環境研究総合推進費における新規課題の採択について
2024年03月14日
推進費
推進費課題1G-2201によるイベント『環境研究総合推進費セミナー「ソフト&レジリエント・トライボロジー技術: 省エネ・低環境負荷を実現する次世代船底塗膜の開発に向けて【第2回】」』が開催されます。
2024年03月14日
推進費
推進費課題5-2103によるイベント『
Current Status of Environmental Microplastics Research in Southeast Asia
』が開催されます。
2024年03月12日
ぜん息
大気
◆重要◆ パンフレット等のお申込み・発送を停止いたします。(3月15日(金)~3月31日(日))
2024年03月12日
ぜん息
アトピー
食物アレルギー
講演会「おしえて!大矢先生!こどものぜん息とアレルギー ~正しい知識と最新情報~」(YouTubeによる動画配信形式)を再配信いたします!
2024年03月11日
推進費
推進費課題4-2102によるイベント『公開シンポジウム「世界自然遺産 知床周辺海域の海洋・海氷変動予測と海洋生態系への影響」』が開催されます。
2024年03月08日
ぜん息
COPD
Web版すこやかライフのコラム「日本で、海外で学び、実践する「呼吸リハビリテーション」~進化し続ける呼吸リハビリテーションの世界~」①(全5回)を掲載しました。
2024年03月07日
推進費
推進費課題1-2101によるプレスリリース『脱炭素社会における水素・アンモニア発電の貢献は限定的であることを解明』が公開されました。
2024年03月07日
推進費
推進費課題1MF-2303によるイベント『平時から災害事故時を対象とした化学物質リスクガバナンスに向けた基盤的手法の構築(オンラインセミナー)』が開催されます。
2024年03月07日
推進費
推進費課題4G-2102によるイベント『洋上風力発電シンポジウム -レーダデータを用いた鳥類&コウモリ類の環境影響評価手法を考える-』が開催されます。
2024年03月07日
推進費
推進費課題1-2307によるイベント『2023年度茨城県地域気候変動適応センターシンポジウム』が開催されます。
2024年03月07日
推進費
推進費課題3RF-2101によるイベント『種子島シンポジウム2024~そだてよう、みらいのタネ~』が開催されました。
2024年03月07日
推進費
推進費課題3-2101によるイベント『「防ごう!火災!」リチウム蓄電池等に起因する発火事故防止のためのデザイン・イラストコンクール(LiBコン!)表彰式』が開催されました。
2024年03月06日
推進費
推進費課題4-2305によるイベント『SDGsフォーラムin信州上田 みんなで捉えろ!気候変動と生物多様性』が開催されました。
2024年03月06日
推進費
推進費課題3-2304によるイベント『分散型汚水処理システムの脱炭素化:CH4/N2O排出抑制、CO2ネガティブエミッションに着目して』が開催されました。
2024年03月06日
推進費
推進費課題2G-2201によるイベント『環境研究総合推進費2G-2201シンポジウム「地域の適応策推進に向けて研究成果を活かすために」』が開催されました。
2024年03月06日
推進費
推進費課題1G-2101によるイベント『第517回京都大学生存圏シンポジウム「
Nanocellulose Symposium final
」』が開催されました。
2024年03月04日
全体
発注入札情報を更新しました。
2024年03月04日
推進費
推進費課題S-20-3によるイベント『「気候変動と大気汚染 ―短寿命気候強制因子の影響と緩和―」
公開ウェビナー第6回「脱炭素技術によるアジア域での“カーボンニュートラル”の実現と“短寿命気候強制因子”の削減」』が開催されます。
2024年03月04日
推進費
推進費課題S-20-2によるイベント『「気候変動と大気汚染 ―短寿命気候強制因子の影響と緩和―」
公開ウェビナー第5回「機械学習による超解像と気候変動予測」』が開催されました。
2024年03月01日
全体
2025年4月新卒採用募集を開始しました!
2024年03月01日
全体
発注見通しを更新しました。
2024年02月29日
ぜん息
「すこやかライフ」の最新号(No.58)を発行しました!
2024年02月28日
石綿
石綿健康被害救済法に基づく受付及び認定等の状況を掲載しました。
2024年02月09日
ぜん息
Web版すこやかライフのコラム「医師と協力しアレルギー診療の均てん化を目指す新資格「CAI(アレルギー疾患療養指導士)」を知ろう③(全3回)を掲載しました。
2024年02月08日
SIP
BRIDGE施策「諸外国での金属・自然資源等の再生資源の調達等に向けた国際ルールへの対応と海外調査事業」の公募要領・様式を公開しました。
2024年02月05日
推進費
推進費課題S-18による『イベント・アトリビューションの最前線-暑かった2023年を例にー』が開催されます。
2024年02月05日
基金
(プレスリリース)「第9回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」の審査結果について(PDF、150KB)
2024年02月02日
SIP
SIP第3期課題「サーキュラーエコノミーシステムの構築」第11回公開シンポジウム(2月20日@ステーションコンファレンス川崎 3F Room A, B, C)を開催します。
2024年02月02日
ぜん息
Web版すこやかライフのコラム「医師と協力しアレルギー診療の均てん化を目指す新資格「CAI(アレルギー疾患療養指導士)」を知ろう②(全3回)を掲載しました。
2024年02月01日
SIP
研究開発とSociety 5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)における施策「諸外国での金属・自然資源等の再生資源の調達等に向けた国際ルールへの対応と海外調査事業」を実施する研究機関等を公募します。
2024年01月31日
全体
発注入札情報を更新しました。
2024年01月26日
推進費
SIP
「サーキュラーエコノミーEXPO」(2024年2月28日、29日、3月1日)に推進費の3課題及びSIP事業のプラスチック資源循環について出展いたします。
2024年01月26日
ぜん息
Web版すこやかライフのコラム「医師と協力しアレルギー診療の均てん化を目指す新資格「CAI(アレルギー疾患療養指導士)」を知ろう①(全3回)を掲載しました。
2024年01月22日
基金
(プレスリリース)「第9回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」の開催について(PDF、366KB)
2024年01月18日
石綿
【令和6年能登半島地震による被災】石綿健康被害救済制度の申請・請求期限が延長されます。
2024年01月17日
石綿
石綿健康被害救済法に基づく受付及び認定等の状況を掲載しました。
2024年01月17日
全体
発注入札情報を更新しました。
2024年01月16日
熱中症
令和6年度地方公共団体における効果的な熱中症対策の推進に係るモデル事業の公募の開始について
2024年01月16日
推進費
推進費課題 1-2307によるプレスリリース『エアコン利用が関西7都市における将来の暑熱関連死亡にもたらす効果を明らかに』が公開されました。
2024年01月12日
推進費
令和5年度新技術説明会の推進費特設ページを公開しました。
2024年01月12日
ぜん息
COPD
Web版すこやかライフのコラム「知っているようで知らない「セルフマネジメント」~その最新情報~」③(全3回)を掲載しました。
2024年01月10日
推進費
推進費課題1-2307によるイベント『大気環境学会 気候変動研究会 令和5年度研究集会「アツアツの未来にどう適応?!」』が開催されます。
2024年01月10日
推進費
推進費課題1-2307によるプレスリリース『ゼロ・エネルギー・ビルの普及で温暖化による将来の電力需要増加が約半分に ー2050年カーボンニュートラル達成に向けた将来推計ー』が公開されました。
2024年01月10日
石綿
(プレスリリース)令和5年度石綿健康被害救済制度に関する広報について(令和6年1月)
2024年01月04日
石綿
【令和6年能登半島地震による被災】石綿健康被害医療手帳がなくても治療を受けられます。
2024年01月04日
全体
発注見通しを更新しました。
機構について
機構のご案内
はじめての方へ
プレスリリース
情報公開等
採用情報
調達情報
IR情報
刊行物等
環境報告書
ホームページアンケート
リンク集
adobe readerダウンロード
PDF形式のファイルはadobe readerが必要です。
このページの先頭へ