本文へ

実態調査
ご協力のお願い

※「環境NGO・NPO総覧オンラインデータベース」につきまして、現在メンテナンス中のため、一次使用を停止しております。

「令和6年度 環境保全活動を実施する団体の実態調査」ご協力のお願い

この度、独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金では、「令和6年度 環境保全活動を実施する団体の実態調査」を実施することとなりました。本調査は、基金設立当初より継続されているもので、日本国内に拠点を持つNGO・NPO、公益法人、任意団体等、環境保全活動を実施している団体をすべからく対象として実施するものです。

収集された情報は各団体の皆様のご同意の下、下記の目的で活用させていただきます。

本調査は終了いたしました。
ご協力いただき誠にありがとうございました。

調査の目的

民間・非営利の団体で日本国内に拠点を置き、環境保全活動を国際的、全国的に実施している団体から、市町村単位で地域の実情に即して活動を実施している団体(以下、「環境NGO・NPO」とする。)まで、あらゆる規模の団体について、活動実態を明らかにし、広く一般に提供することにより、環境保全活動への理解を高めるとともに、環境NGO・NPO相互の情報共有に役立てていただくことを目的に、オンラインデータベースとして提供しています。
また、ご回答いただいた内容は今後の地球環境基金助成金の効果的な事業展開(新たな助成メニューの創設や活動の持続的な発展に向けた活動基盤強化支援策の充実等)を検討する際に活用させていただきます。

持続可能な社会の実現に向け、貴重な情報源として本調査を実施しています。
つきましては、本趣旨をご理解いただき、調査にご協力くださいますよう、お願い申し上げます。

※本調査への回答有無及び回答内容が、地球環境基金助成金の採択の可否に影響を与えることは一切ございません。

調査の対象

日本国内に拠点を持ち、環境保全活動を行う民間団体
(NGO・NPO、公益社団法人・公益財団法人、一般社団法人・一般財団法人、任意団体等が含まれます。)
団体の選定方法としては、下記の情報データベースより選定しました。

内閣府
全国特定非営利活動法人の検索サイトに登録されている団体のうち、活動分野に「環境保全」が含まれている団体
内閣府
公益法人informationに登録されている団体のうち、事業の種類に「地球環境の保全又は自然環境の保護及び整備を目的する事業」が含まれている団体
地球環境パートナーシッププラザ/環境パートナーシップオフィス
「環境らしんばん」サイトに登録されている団体
日本財団
CANPAN FIELDSに登録されている団体のうち、主な活動分野が「環境・エコロジー」が含まれている団体
地球環境基金
環境NGO・NPO総覧オンラインデータベース(平成27年度調査)掲載団体
平成26~令和4年度地球環境基金助成団体
令和3~6年度地球環境基金助成金要望団体

調査事項

本調査の設問一覧は以下からご確認ください。

「令和6年度 環境保全活動を実施する団体の実態調査」設問一覧(Word:60KB)PDF

過年度調査報告書

平成27年度「環境NGO・NPO活動状況調査・情報提供業務」業務完了報告書(抜粋)(PDF:4,790KB)PDF

お問い合わせ先

独立行政法人 環境再生保全機構
地球環境基金部 地球環境基金課 担当:山口、谷口、沼尻
E-mail : c-kikin★erca.go.jp 電話:044-520-9505(★を@に変換ください)

地球環境基金の公式SNS

  • 地球環境基金 インスタグラム(別ウィンドウで開く)
  • 地球環境基金 X(旧Twitter)(別ウィンドウで開く)
adobe readerダウンロード
PDF形式のファイルはadobe readerが必要です。

地球環境基金 Japan Fund for Global Environment

〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー
独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
TEL:044-520-9505 FAX:044-520-2192

独立行政法人環境再生保全機構 ERCA

Copyright, Environmental Restoration and Conservation Agency. All rights Reserved.

ページトップ