研究課題データベース
【課題番号】研究課題名 | 【3K143002】水銀廃棄物の安定処分技術及び評価に関する研究 |
研究代表機関 | 京都大学 |
研究代表者 | 高岡 昌輝 | 研究期間 |
2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:A
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K143003】電子機器廃棄物および処理残渣中のガリウムとインジウムの分離回収システムの構築 |
研究代表機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 | 國仙 久雄 | 研究期間 |
2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:B
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K143005】溶融塩電解法を用いたネオジム磁石からの希土類元素の選択的分離回収 |
研究代表機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 | 神本 祐樹 | 研究期間 |
2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:B
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K143006】将来の社会・技術変化を見据えた静脈系インフラの連携によるエネルギー回収 |
研究代表機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 | 吉田 登 | 研究期間 |
2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:B
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K143007】有用・有害金属挙動に着目した都市ごみ焼却残渣の循環資源化トータルスキームの構築 |
研究代表機関 | (国研)国立環境研究所 |
研究代表者 | 肴倉 宏史 | 研究期間 |
2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:A
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K143008】廃ネオジム磁石からのレアアースのリサイクルシステムの開発 |
研究代表機関 | 北九州市立大学 |
研究代表者 | 吉塚 和治 | 研究期間 |
2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:A
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K143009】放射性CsおよびSrで汚染された廃棄物の熱処理を中心とした最終処分技術に関する研究 |
研究代表機関 | 京都大学 |
研究代表者 | 米田 稔 | 研究期間 |
2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:A
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K143010】アジア諸国における使用済み電気電子機器・自動車の排出量推計と金属・フロン類の回収システムの効果測定 |
研究代表機関 | (国研)国立環境研究所 |
研究代表者 | 寺園 淳 | 研究期間 |
2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:B
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K143011】大量に廃棄される非飛散性アスベスト含有建材の常温分解処理と再利用法の開発と研究 |
研究代表機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 | 田端 正明 | 研究期間 |
2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:B
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K143012】汚染土壌の減容化実現に向けた粘土化学的手法の開発 |
研究代表機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 | 佐藤 久子 | 研究期間 |
2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:B
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K143013】高性能・高耐久性リサイクルプラスチック創製のための再生技術に関する基礎研究 |
研究代表機関 | 福岡大学 |
研究代表者 | 八尾 滋 | 研究期間 |
2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:A
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K143014】レアメタル高度分離のための新規抽出剤の開発と高効率リサイクルプロセスの構築 |
研究代表機関 | 九州大学 |
研究代表者 | 後藤 雅宏 | 研究期間 |
2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:A
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K143015】震災に伴う人工資本・自然資本ストックの損失と対策の評価 |
研究代表機関 | 神戸大学 |
研究代表者 | 田畑 智博 | 研究期間 |
2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:A
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K143016】都市廃棄物からの最も費用対効果の高い資源・エネルギー回収に関する研究 |
研究代表機関 | (国研)国立環境研究所 |
研究代表者 | 藤井 実 | 研究期間 |
2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:B
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K152005】災害廃棄物由来の分別土有効利用における木くず等有機炭素含有量の評価 |
研究代表機関 | (国研)国立環境研究所 |
研究代表者 | 遠藤 和人 | 研究期間 |
2015(H27)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:A
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K152007】指定管理鳥獣の放置要件に関する研究 |
研究代表機関 | (国研)森林総合研究所 |
研究代表者 | 堀野 眞一 | 研究期間 |
2015(H27)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:A
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K152013】リチウムイオン電池の高度リサイクル |
研究代表機関 | 本田技研工業株式会社 |
研究代表者 | 阿部 知和 | 研究期間 |
2015(H27)年04月 - 2017(H29)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:A
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K153001】廃棄物発生抑制概念のシステム分析と社会応用 |
研究代表機関 | 京都大学 |
研究代表者 | 酒井 伸一 | 研究期間 |
2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:A
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K153002】廃棄物処理システムの持続可能性評価手法と改善戦略に関する研究 |
研究代表機関 | 北海道大学 |
研究代表者 | 松藤 敏彦 | 研究期間 |
2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:B
|
【課題番号】研究課題名 | 【3K153003】廃棄物の焼却処理に伴う化学物質のフローと環境排出量推計に関する研究 |
研究代表機関 | (国研)国立環境研究所 |
研究代表者 | 小口 正弘 | 研究期間 |
2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 |
終了 |
成果報告 |
|
事後評価 |
事後評価個票
評価ランク:A
|