本文へ

研究課題データベース

研究課題名・キーワード
研究区分研究区分のヘルプ
研究領域研究領域/戦略的研究開発のヘルプ
研究開始年度
研究課題番号
研究状況(実施中/終了)

検索結果一覧

表示順:
【課題番号】研究課題名【3K143011】大量に廃棄される非飛散性アスベスト含有建材の常温分解処理と再利用法の開発と研究
研究代表機関佐賀大学
研究代表者田端 正明研究期間 2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:B
【課題番号】研究課題名【3K143012】汚染土壌の減容化実現に向けた粘土化学的手法の開発
研究代表機関愛媛大学
研究代表者佐藤 久子研究期間 2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:B
【課題番号】研究課題名【3K143013】高性能・高耐久性リサイクルプラスチック創製のための再生技術に関する基礎研究
研究代表機関福岡大学
研究代表者八尾 滋研究期間 2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【3K143014】レアメタル高度分離のための新規抽出剤の開発と高効率リサイクルプロセスの構築
研究代表機関九州大学
研究代表者後藤 雅宏研究期間 2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【3K143015】震災に伴う人工資本・自然資本ストックの損失と対策の評価
研究代表機関神戸大学
研究代表者田畑 智博研究期間 2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【3K143016】都市廃棄物からの最も費用対効果の高い資源・エネルギー回収に関する研究
研究代表機関(国研)国立環境研究所
研究代表者藤井 実研究期間 2014(H26)年04月 - 2017(H29)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:B
【課題番号】研究課題名【3K152005】災害廃棄物由来の分別土有効利用における木くず等有機炭素含有量の評価
研究代表機関(国研)国立環境研究所
研究代表者遠藤 和人研究期間 2015(H27)年04月 - 2017(H29)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【3K152007】指定管理鳥獣の放置要件に関する研究
研究代表機関(国研)森林総合研究所
研究代表者堀野 眞一研究期間 2015(H27)年04月 - 2017(H29)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【3K152013】リチウムイオン電池の高度リサイクル
研究代表機関本田技研工業株式会社
研究代表者阿部 知和研究期間 2015(H27)年04月 - 2017(H29)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【3K153001】廃棄物発生抑制概念のシステム分析と社会応用
研究代表機関京都大学
研究代表者酒井 伸一研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【3K153002】廃棄物処理システムの持続可能性評価手法と改善戦略に関する研究
研究代表機関北海道大学
研究代表者松藤 敏彦研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:B
【課題番号】研究課題名【3K153003】廃棄物の焼却処理に伴う化学物質のフローと環境排出量推計に関する研究
研究代表機関(国研)国立環境研究所
研究代表者小口 正弘研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【3K153004】水銀廃棄物の環境上適正な長期的管理のための埋立処分基準の提案
研究代表機関(国研)国立環境研究所
研究代表者石垣 智基研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【3K153006】使用済み海水淡水化膜を活用した途上国工業団地での工場排水再利用システムの開発
研究代表機関中央大学
研究代表者山村 寛研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【3K153008】巨大地震による震災廃棄物に関わる社会リスクをふまえたサステイナブルな適応策評価
研究代表機関関西大学
研究代表者北詰 恵一研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【3K153009】中間処理技術の体系化を通したリサイクルの高効率化のための研究
研究代表機関東京大学
研究代表者村上 進亮研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:B
【課題番号】研究課題名【3K153010】容器リサイクル樹脂特性を利用した酸変性樹脂の開発
研究代表機関岐阜大学
研究代表者寺本 好邦研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【3K153011】人とリサイクルシステムのインターフェース「ゴミ箱」の機能性とデザイン効果の分析
研究代表機関東京工業大学
研究代表者高橋 史武研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:B
【課題番号】研究課題名【3K153012】廃LED素子からのガリウム化合物の乾式リサイクル技術の開発
研究代表機関法政大学
研究代表者明石 孝也研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【3K153014】新バイオ液体燃料製造プロセスの開発とその持続的社会実装支援システムの構築
研究代表機関東北大学
研究代表者北川 尚美研究期間 2015(H27)年04月 - 2018(H30)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A

環境研究総合推進費

独立行政法人環境再生保全機構 ERCA

〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー
TEL:044-520-9509 FAX:044-520-9660

Copyright, Environmental Restoration and Conservation Agency. All rights Reserved.

ページトップ