本文へ
全国ユース環境ネットワーク Japan Environmental Youth Network

関東地方大会

第10回関東地方大会結果

大会集合写真

日程:2024年12月14日
会場:TKPガーデンシティPREMIUM品川HEART

地方大会最優秀賞
全国ユース環境活動発表大会 10周年記念賞
群馬県立吾妻中央高等学校
環境工学研究部/救え!美野原土地改良区! ~10年の成果で農地環境保全・創造モデルへ~
高校生が選ぶ特別賞
山梨県立都留高等学校
つる探 総合ゼミ/私たちにできること~POSTMAN PROJECT~
審査委員特別賞
千葉県立成田西陵高等学校
成田日本茜復活チーム/蘇れ耕作放棄地~日本茜に託す私たちの想い~
先生が選ぶ特別賞
新渡戸文化中学校・高等学校
NiToBe CoLoRs/森林保全と絶滅危惧種の周知を目的とした国際認証マークの普及活動
協賛企業特別賞
茨城県立緑岡高等学校
生物部Aチーム/廃資材を用いた植物栽培
SDGs活動特別賞
神奈川大学附属中・高等学校
ホップサスティナビリティチーム/「ホップサスティナビリティサイクル」の確立
地域貢献活動賞
群馬県立藤岡北高等学校
ガーデニング研究部/明日の公園をDesignする
優秀賞
栃木県立矢板東高等学校
リベラルアーツ同好会Progress/牛乳の消費量問題と廃棄量問題に挑む
千葉県立安房高等学校
チームあわわ/繋げよう新たな環〜鷹と暮らす里山,グリーンカーボンのブランディングを目指して〜
郁文館グローバル高等学校
まちづくりゼミ/都市部と中山間地域を繋ぐ ~森林保全に向けて~
晃華学園中学校高等学校
SDGsポップアップストア/SDGsポップアップストア
静岡県立島田商業高等学校
地方創生SHIMASHO/放置竹林を活用し、ギネス認定の蓬莱橋を後世に残すために私たち高校生にもできること
オイスカ浜松国際高等学校
環境SDGsプロジェクト/浜名湖ブルーカーボン未来創造プロジェクト

第10回関東地方大会 YouTube

現在準備中です。公開までもうしばらくお待ちください。

関東地方 高校生の環境活動

活動団体名/活動名をクリックすると活動内容(PDF)をご覧いただけます。
※掲載を希望されたチームのみ掲載しています。

No 高校名 活動団体名/活動名
1 茨城県立緑岡高等学校 生物部Aチーム/廃資材を用いた植物栽培PDF
2 茨城県立緑岡高等学校 生物部Bチーム/トンボが伝える環境の変化PDF
3 栃木県立矢板東高等学校 リベラルアーツ同好会Progress/牛乳の消費量問題と廃棄量問題に挑むPDF
4 群馬県立吾妻中央高等学校 環境工学研究部/救え!美野原土地改良区! ~10年の成果で農地環境保全・創造モデルへ~PDF
5 群馬県立藤岡北高等学校 ガーデニング研究部/明日の公園をDesignするPDF
6 群馬県立尾瀬高等学校 理科部/地域の自然を調べて伝える~地域の生物多様性保全のために~PDF
7 千葉県立安房高等学校 チームあわわ/繋げよう新たな環〜鷹と暮らす里山,グリーンカーボンのブランディングを目指して〜PDF
8 千葉県立安房拓心高等学校 安房拓心サトウキビ組合/南房総から新たな風、地域連携活動によるサトウキビ栽培・有効活用PDF
9 千葉県立安房拓心高等学校 園芸部/南房総から見る中山間地域の未来PDF
10 千葉県立成田西陵高等学校 成田日本茜復活チーム/蘇れ耕作放棄地~日本茜に託す私たちの想い~PDF
11 郁文館グローバル高等学校 まちづくりゼミ/都市部と中山間地域を繋ぐ ~森林保全に向けて~PDF
12 新渡戸文化中学校・高等学校 NiToBe CoLoRs/森林保全と絶滅危惧種の周知を目的とした国際認証マークの普及活動PDF
13 晃華学園中学校高等学校 SDGsポップアップストア/SDGsポップアップストアPDF
14 女子聖学院中学校・高等学校 フードロス削減チーム/フードロス削減の輪を広げるための意識改革PDF
15 聖学院中学校・高等学校/女子聖学院中学校・高等学校 聖学院SDGsプロジェクト 菜園・コンポストチーム/未来へつなぐ菜園活動とコンポストの挑戦PDF
16 神奈川大学附属中・高等学校 ホップサスティナビリティチーム/「ホップサスティナビリティサイクル」の確立PDF
17 神奈川県立商工高等学校 産業教育フェア運営委員/マイクロプラスチックの現状と課題PDF
18 神奈川県立舞岡高等学校 科学部/竹から考えるゴミと資源PDF
19 神奈川大学附属中・高等学校 エジプト米DNA研究チーム/エジプト米のルーツ解明を手掛かりとした高温障害対策イネの開発PDF
20 慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部 環境プロジェクト 教育デザイン班/授業でつなぐ!未来への環境活動PDF
21 神奈川県立相原高等学校 養牛部 酪農の未来を救い隊/魅力あるミルクで地球を救え ~私たちの酪農救出計画~PDF
22 山梨県立都留高等学校 つる探 総合ゼミ/私たちにできること~POSTMAN PROJECT~PDF
23 静岡県立島田商業高等学校 地方創生SHIMASHO/放置竹林を活用し、ギネス認定の蓬莱橋を後世に残すために私たち高校生にもできることPDF
24 静岡県立浜北西高等学校 しくじり生徒/段ボールノートでエコライフを送れるかPDF
25 静岡県立浜北西高等学校 浜北西ど田舎調査隊/動物×環境~蚊の被害を減らすには~PDF
26 静岡県立三島北高等学校 みそスープ/植物と炭酸水PDF
27 オイスカ浜松国際高等学校 環境SDGsプロジェクト/浜名湖ブルーカーボン未来創造プロジェクトPDF
28 富士宮高校会議所 富士宮高校会議所/SDGs実践「マスマス元肥(げんぴ)を使って、富士宮をマスマス元気に!!」PDF

地球環境基金の公式SNS

独立行政法人環境再生保全機構 ERCA

Copyright, Environmental Restoration and Conservation Agency. All rights Reserved.

ページトップ