
2050年代の社会を創る
高校生などのユースたちが、全国各地で社会課題解決のために、日々はつらつと取り組んでいます。全国ユース環境発表大会では、こうした未来を創る高校生の環境活動事例を募集し、高校生自ら活動を発表する大会を開催しています。
ネットワークの構築
活動発表の後、大会に参加した高校生同士の交流会を行っています。
他校の活動を知ることに加えて、他の高校生と意見交換や情報交換などができ、今後の活動に役立てることができます。
ぜひ参加してみませんか?
地方大会最優秀賞 高校生が選ぶ特別賞 審査委員特別賞 先生が選ぶ特別賞 協賛企業特別賞 未来創造特別賞 地域貢献活動賞 優秀賞
※環境省地方環境事務所の所管する都道府県別に区分します。
北海道大会:北海道
東北大会:青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島
関東大会:茨城、栃木、群馬、千葉、埼玉、東京 、神奈川 、新潟、山梨、 静岡
中部大会:富山、石川、福井、長野、岐阜、愛知、 三重
近畿大会:滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
中国大会:鳥取、岡山、島根、広島、 山口
四国大会:香川、徳島、愛媛、 高知
九州・沖縄大会:福岡、大分、宮崎、佐賀、熊本、長崎 、鹿児島 、沖縄
自主性
着眼点
協働
改善度
発信力
社会的影響力
申し込み期限
10月28日(火)18時
WEBから応募資料をダウンロードいただき、下の応募ボタンから資料をご提出ください。
書類審査
11月中旬
審査結果は事務局よりメールにてご連絡いたします。
地方大会
11月~12月
全国8地方で開催します。
全国大会
1月31日・2月1日
各地方大会で選ばれた2校が全国大会へ出場します。
2025年10月28日(火)18:00 締切!
下記3校のインタビュー紙面はコチラ!
応募手続きに関してご不明な点がありましたら、こちらにお知らせください。
<全国ユース環境活動発表大会運営事務局>
((株)日本旅行 公務法人営業部 内)
担当:小澤、高坂
TEL:03-5369-4527
E-mail:youth_kankyo★nta.co.jp
(★を@に変換)
営業時間:平日09:45~17:45(土日祝日休業)
<事務局>
全国ユース
環境ネットワーク
Japan Environmental Youth Network
(独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金部内)
TEL:044-520-9505
E-mail:youth★erca.go.jp
(★を@に変換)
全国ユース環境活動発表大会 実行委員会
(環境省/独立行政法人環境再生保全機構/国連大学サステイナビリティ高等研究所)