本文へ
いつもの行動チェンジ! No.57 2024年12月発行

地球環境基金便り No.57(2024年12月発行)

第10回全国ユース環境活動発表大会開催!

高校生が取り組む環境活動やSDGs活動を全国に向け発表し、交流する「全国ユース環境活動発表大会」。
本大会はこれまで多くの高校生に参加いただき、今年で記念すべき第10回目を迎えます。
12月に全国8か所(北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州・沖縄)で開催される地方大会で「地方大会最優秀賞」「高校生が選ぶ特別賞」を受賞した2校(計16団体)が、2月に国連大学で行われる全国大会へ出場します!
大会に応募したすべての高校の活動内容は、「全国ユース環境活動発表大会」ホームページに順次掲載されます。
全国の高校生の日頃の活動成果をぜひご覧ください。

地方大会

  • 北海道大会(札幌)12月1日(日)
  • 東北大会(仙台)12月8日(日)
  • 関東大会(東京)12月14日(土)
  • 中部大会(名古屋)12月22日(日)
  • 近畿大会(大阪)12月1日(日)
  • 中国大会(広島)12月8日(日)
  • 四国大会(高松)12月22日(日)
  • 九州・沖縄大会(福岡)12月14日(土)
第10回大会を記念して、各地方大会で、10年後も発展・継続していてほしいと思う活動に贈られる「全国ユース環境活動発表大会10周年記念賞」を受賞した団体は、環境ユースインターンシップin北海道(2025年8月予定)へご招待します!

全国大会

日 程:

2025年2月1日(土) 全国ユース環境フォーラム

2025年2月2日(日) 発表&表彰

主 催:

全国ユース環境活動発表大会 実行委員会
(環境省・独立行政法人環境再生保全機構・
国連大学サステイナビリティ高等研究所)

後 援:

読売新聞社

協 力:

環境省地方環境パートナーシップオフィス(EPO)/地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)/ESD 活動支援センター

協 賛:

キリンホールディングス株式会社/協栄産業株式会社/SGホールディングス株式会社/株式会社タニタ/東芝プラントシステム株式会社

最新号へ

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • Lineでシェア

地球環境基金の公式SNS

  • 地球環境基金 インスタグラム(別ウィンドウで開く)
  • 地球環境基金 X(旧Twitter)(別ウィンドウで開く)
アドビ公式サイト(新しいウィンドウで開きます) adobe readerダウンロード
PDF形式のファイルはadobe readerが必要です。

地球環境基金 Japan Fund for Global Environment

〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー
独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
TEL:044-520-9505 FAX:044-520-2192

独立行政法人環境再生保全機構 ERCA

Copyright, Environmental Restoration and Conservation Agency. All rights Reserved.

ページトップ