
種類 | マスクタイプ: 乳児用(0~18か月)、小児用(1~5歳)、大人用(5歳~)2種類(スモールマスク、ラージマスク) マウスピースタイプ: 2種類(大人用 5歳~)(子供用 5歳~) |
---|---|
重量 | 本体約90g(容量149ml) |
材質 | 本体:破片耐性ポリマー 素材マスク:医療用シリコン |
問い合わせ | 株式会社アムコ 03-3265-4263 http://www.amco.co.jp |
種類 | マスクタイプ: 小児用(2歳未満)、小児用(2歳以上)、大人用 マウスピースタイプ: 1種類(年齢制限なし) |
---|---|
重量 | 70g(容量192.5ml) |
材質 | マスク:TPE マウスピース:ポリメチルペンテン |
問い合わせ | 村中医療器株式会社 0725-53-5541 http://www.muranaka.co.jp |
種類 | マスクタイプ: S(月齢18ヶ月以下用)、M(1~5歳用)、L(6歳以上成人用) マウスピースタイプ: 1種類(年齢制限なし) |
---|---|
重量 | 58g |
材質 | 本体:マウスピース:ABS マスククッション:シリコーン |
問い合わせ | フィリップス・レスピロニクス合同会社 お客様コールセンター 0120-48-4159 https://www.philips.co.jp/healthcare/solutions/sleep-and-respiratory-care |
スペーサーは、吸入器とともに毎日使用します。説明書をよく読み、定期的にメンテナンスすることが大切です。
スペーサーの内部に静電気が生じると、薬がスペーサーの内側に付着してしまうので、吸入効率が下がります。
スペーサーの静電気の対応としては、次のような工夫によって対処します。
6歳未満又は65歳以上のぜん息患者さんで、指導する医療施設が吸入補助器具を患者に提供し、服薬指導を行った場合、初回に限り保険適応となります。詳しくは、医療機関へお尋ねください。