実践編ぜん息をコントロールする
正しい吸入方法を身につけよう
吸入器の特徴と注意点エアゾール製剤+スペーサー
手順動画で一度流れを確認したあと、解説動画で気をつける点を確認しましょう。
動画(手順編)
動画(解説編)
動画(解説編)の各項目と開始位置

(1)毎日の吸入方法(0:11~)

(2)注意するポイント(3:12~)
とくに注意する点
- スペーサーの中には、1回につき一度だけ噴射する
- 笛が鳴った場合は勢いよく吸い過ぎなので、ゆっくりと吸入しなおす
- 週に一度はスペーサーを洗う
スペーサーを洗う時は
- ブラシなどの器具を挿入して洗わないでください。
- 食器洗浄機でも洗えますが、上に物を重ねたり、汚れのひどい食器と一緒に洗わないでください。
- 熱風乾燥はできません。
スペーサーの主な製品
エアロチャンパー・プラス

ボアテックス

オプティチャンバーダイアモンド


いま困っていることは
知識編ぜん息を知る
実践編ぜん息をコントロールする
成人ぜん息Q&A
いま困っていることは
知識編ぜん息を知る
実践編ぜん息をコントロールする
成人ぜん息Q&A
成人ぜん息トップに戻る