(特非) 能登半島おらっちゃの里山里海
総合環境教育
「GIAHS×学習×ビジネス=SDGs」プロジェクト
活動場所:石川県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
ポレポレ自然環境観察会
自然保護・保全・復元
能登半島海士岬海岸での「保護を要する植物群落」の実態調査と石川県の条例による「希少野生植物保護区」の指定第1号に向けた先進地等事例調査
活動場所:石川県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
(特非) 石川県自然史センター
自然保護・保全・復元
自然史環境調査に関する「いしかわ自然史塾」人材養成プロジェクト
活動場所:石川県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
(特非) 河北潟湖沼研究所
環境保全型農業等
流域がつながる仕組みを活用して、河北潟流域の水辺保全活動を推進する地域産業を拡大する
活動場所:石川県河北潟
- 活動報告
-
2022年度
(特非) ぐるったネットワーク大町
総合環境教育
北アルプス山麓におけるSDGsの学び場づくりと環境保全
活動場所:長野県大町市
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
NPO地域づくり工房
総合環境保全活動
市民からの持続可能性アセスメントの提案とモデル事業の実施
活動場所:長野県
- 活動報告
-
2022年度
(一社) 自然エネルギー共同設置推進機構(NECO)
脱炭素社会形成・気候変動対策
自然エネルギー100%を目指す「持続可能まちづくり」。電気・熱・交通での省エネ/シェア/創エネ
活動場所:長野県
- 活動報告
-
2022年度
(特非) イカオ・アコ
循環型社会形成
海洋プラ問題の緩和につながる、フィリピンの離島におけるコミュニティベースの3Rとゴミ減量化の実践
活動場所:フィリピン
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
矢作川森の健康診断実行委員会
森林保全・緑化
森づくりの健康診断プロジェクト
活動場所:愛知県、岐阜県、長野県、他
- 活動報告
-
2022年度
ユースラムサールジャパン
総合環境保全活動
生きものや景観だけじゃない!湿地のある地域の魅力を多角的に捉えるユースの育成と湿地の紹介動画制作プロジェクト
活動場所:日本全域
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
日本チャリティショップ・ネットワーク
循環型社会形成
チャリティショップの普及に向けた情報発信・参加者育成・相互支援事業
活動場所:日本全域
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
(認特) 中部リサイクル運動市民の会
循環型社会形成
障がい者福祉施設との連携による地域資源循環ネットワークの構築活動「なごやハートステーションPROJECT」
活動場所:東海
- 活動報告
-
2022年度