(特非) 新潟ワイルドライフリサーチ
環境保全型農業等
多雪地域で野生動物と共存できる持続的可能な農村プロジェクト
活動場所:新潟県
- 活動報告
-
2023年度
(特非) 能登半島おらっちゃの里山里海
総合環境教育
「GIAHS×学習×ビジネス=SDGs」プロジェクト
活動場所:石川県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
ポレポレ自然環境観察会
自然保護・保全・復元
能登半島海士岬海岸での「保護を要する植物群落」の実態調査と石川県の条例による「希少野生植物保護区」の指定第1号に向けた先進地等事例調査
活動場所:石川県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
(特非) 石川県自然史センター
自然保護・保全・復元
自然史環境調査に関する「いしかわ自然史塾」人材養成プロジェクト
活動場所:石川県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
河北潟クリーン作戦実行委員会
総合環境保全活動
湖岸と流域のゴミゼロをめざす河北潟クリーン作戦
活動場所:石川県河北潟
- 活動報告
-
2023年度
2024年度
(特非) ぐるったネットワーク大町
総合環境教育
北アルプス山麓におけるSDGsの学び場づくりと環境保全
活動場所:長野県大町市
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
(一社) 自然エネルギー共同設置推進機構(NECO)
脱炭素社会形成・気候変動対策
市民の熟議とデータと実験から生み出す「歩いて楽しめるまちづくり」「交通まちづくり」
活動場所:長野県
- 活動報告
-
2023年度
2024年度
ニゴと草カッパの会
自然保護・保全・復元
長野県開田高原における地域主体で行う木曽馬文化を活用した草地の保全・活用
活動場所:長野県
- 活動報告
-
2023年度
(特非) イカオ・アコ
循環型社会形成
海洋プラ問題の緩和につながる、フィリピンの離島におけるコミュニティベースの3Rとゴミ減量化の実践
活動場所:フィリピン
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
ユースラムサールジャパン
総合環境保全活動
生きものや景観だけじゃない!湿地のある地域の魅力を多角的に捉えるユースの育成と湿地の紹介動画制作プロジェクト
活動場所:日本全域
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
日本チャリティショップ・ネットワーク
循環型社会形成
チャリティショップの普及に向けた情報発信・参加者育成・相互支援事業
活動場所:日本全域
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
(特非) HAPPY PLANET
脱炭素社会形成・気候変動対策
愛知県にて脱炭素社会形成の迅速化を目的として、気候変動や環境問題に関する意識啓発活動を行う。
活動場所:愛知県
- 活動報告
-
2023年度