(特非) 能登半島おらっちゃの里山里海
総合環境教育
「GIAHS×学習×ビジネス=SDGs」プロジェクト
活動場所:石川県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
Rural Education and Environment Development Center (REED-Nepal)
総合環境教育
ネパール国ソルクンブ地区気候変動の影響緩和のための青少年イニシアティブ(Solukhumbu Youth Initiative for Climate Change Adaptation (SYICCA)
活動場所:ネパール
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
公害資料館ネットワーク
総合環境教育
SDGsと公害資料館 地域の持続可能性を人権と環境の視点から
活動場所:福島県、日本全域
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
(公財) 水島地域環境再生財団
総合環境教育
コンビナート地域におけるSDGsの実現を目指した協働の取り組み ~大気汚染公害資料館設立に向けて~
活動場所:岡山県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
教育旅行ふくい
総合環境教育
SDGsをテーマとした探究型学習プログラムの開発と実践・普及活動
活動場所:福井県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
(特非) おおいた環境保全フォーラム
総合環境教育
ユネスコエコパークを活用したSDGsを学ぶESD環境教育推進事業
活動場所:大分県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
(特非) ぐるったネットワーク大町
総合環境教育
北アルプス山麓におけるSDGsの学び場づくりと環境保全
活動場所:長野県大町市
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
(特非) 環境パートナーシップちば
総合環境教育
SDGs・ESDをひろげるための“ちば”拠点づくり
活動場所:千葉県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
次世代のためにがんばろ会
総合環境教育
八代市における青少年による水環境に係る自主活動の支援推進事業
活動場所:熊本県八代市
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
カントリーパーク新浜
総合環境教育
カントリーパーク新浜の環境学習、ESDによる地域包括型の自然保全と復興推進
活動場所:宮城県仙台市新浜
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
(特非) HANDS
総合環境教育
ケニアの子どもたちと守る生物多様性プロジェクト
活動場所:ケニア
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
(特非) 環境修復保全機構
総合環境教育
カンボジア王国コンポンチャム州スレイサントール郡における持続可能な資源循環型農業の普及を通した安全な農産物の生産と販売を目指した農業組合の能力強化と女性エンパワメント(フェーズ2)
活動場所:カンボジア
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
(認特) 日本ハビタット協会
総合環境教育
ラオス国ルアンパバン県における地域ネットワークによる環境教育の定着
活動場所:ラオス
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
(特非) Little Bees International
総合環境教育
ケニア共和国・コロゴッチョスラムの6つのコミュニティスクールとの連携を中心にした行動変容による生態系の回復及び循環型社会の形成とポスト愛知目標の達成を目指した総合的な生物多様性保全活動
活動場所:ケニア
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
(一社) マナティー研究所
総合環境教育
生物多様性について考える環境教育の教材を専門家と協力して開発、普及する活動
活動場所:東京都
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
(認特) 野生生物保全論研究会(JWCS)
総合環境教育
ワイルドライフカレッジ 共に学び実践する社会教育の場の構築
活動場所:日本全域
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
(認特) 水俣フォーラム
総合環境教育
オンラインと対面型の併用による水俣病の普及啓発と人材育成
活動場所:日本全域
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
(認特) 開発教育協会
総合環境教育
社会教育における環境教育・ESDと市民参加の推進
活動場所:日本全域
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
(特非) くすの木自然館
総合環境教育
鹿児島湾奥地域の湿地帯における保全・清掃活動
活動場所:鹿児島県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
(一社) ICERC Japan
総合環境教育
西日本におけるイルカ・クジラに関する教育・啓発活動の充実と普及
活動場所:大阪府、兵庫県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
(特非) シクロツーリズムしまなみ
総合環境教育
自転車でつなぐ山・里・まち・海プロジェクト~環境教育によるしまなみのブランド力向上事業~
活動場所:愛媛県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
(一社) やんばるビジョン
総合環境教育
やんばるにおける地域参加型フェノロジー調査の市民調査力と気候変動アクションが取れる人材の育成
活動場所:沖縄県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
(認特) しずおか環境教育研究会
総合環境教育
自然の中での幼児教育の多様性発信プロジェクト
活動場所:静岡県
- 活動報告
-
2022年度
2023年度
2024年度
(特非) 丸瀬布昆虫同好会
総合環境教育
- 活動報告
-
2023年度
2024年度
(特非) 埼玉ハンノウ大学
総合環境教育
リバービーチ・キャンパス 飯能河原(埼玉県飯能市)周辺の河川環境保全のための生涯学習
活動場所:埼玉県
- 活動報告
-
2023年度
(特非) 地球のしごと大學
総合環境教育
農山漁村の山林や農地の環境改善に貢献できる人材を育成し、農山漁村との出会いを創出する「地球のしごと大學」という活動
活動場所:千葉県、埼玉県
- 活動報告
-
2023年度
2024年度
(一社) トレイルブレイズハイキング研究所
総合環境教育
東海自然歩道を長く歩くことによる環境意識の啓発活動
活動場所:北海道、青森県、岩手県、宮城県、福島県、長野県、山梨県、宮崎県
- 活動報告
-
2023年度
2024年度
(一社) 隠岐ジオパークツアーデスク
総合環境教育
- 活動報告
-
2023年度
2024年度
(特非) ほしはら山のがっこう
総合環境教育
里山のいきもの体験ができる環境教育の場づくりと持続可能な保全の仕組みづくり
活動場所:広島県
- 活動報告
-
2023年度
2024年度
(特非) 三段峡-太田川流域研究会
総合環境教育
地域でつなぐ!!ミライの環境リーダー「フィールドワーカー」育成プロジェクト
活動場所:広島県
- 活動報告
-
2023年度
(認特) 瀬戸内オリーブ基金
総合環境教育
豊島産廃不法投棄事件のアーカイブ化と教訓を次世代につなげる活動
活動場所:香川県
- 活動報告
-
2023年度
2024年度
(一社) Mfisea
総合環境教育
豊かな海を未来に受け継ぐための次世代人材育成活動
活動場所:大分県、長崎県、鹿児島県
- 活動報告
-
2023年度
2024年度
(一社) 水俣・写真家の眼
総合環境教育
水俣病関連資料を保存・活用し、教育機会を創出するための基盤づくり
活動場所:熊本県、日本全域
- 活動報告
-
2023年度
2024年度
天草海部
総合環境教育
SDGs(14)を目標に、天草の海の持続的活用を目指した地域づくり!
先端技術を活用したコミュニティーづくり、教材づくり、人づくり
活動場所:熊本県
- 活動報告
-
2023年度
2024年度
(一社) 地球となかよし
総合環境教育
沖縄の海を舞台に学ぶ!持続可能な社会を創る子ども達に必要な人格を育てるための環境教育
活動場所:沖縄県
- 活動報告
-
2023年度
2024年度
LION
総合環境教育
インドネシア、バンドン市青少年による参加型総合環境教育WINDYの拡大と発展
活動場所:インドネシア
- 活動報告
-
2023年度
2024年度