本文へ

助成について

自然保護・保全・復元

(認特) UAPACAA国際保全パートナーズ 自然保護・保全・復元

UAPACAA国際保全パートナーズ

コンゴ民主共和国における新型コロナ感染症の観光業とMbaliコミュニティへの影響評価と復興―ボノボ・エコツーリズム振興を通じて、絶滅危惧種の保護と持続可能な農村開発の両立を実現する

活動場所:コンゴ

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) 日本オランウータン・リサーチセンター 自然保護・保全・復元

日本オランウータン・リサーチセンター

マレーシア・ダナムバレイ保護区におけるオランウータンの長期調査を基盤とした、普及啓発と観光復興支援

活動場所:マレーシア

活動報告
2022年度 2023年度

(認特) バードリサーチ 自然保護・保全・復元

アジアの渡り性小鳥類、市民サイエンスと保全の推進

アジアの渡り性小鳥類、市民サイエンスと保全の推進

活動場所:アジア広域

活動報告
2022年度 2023年度

朽木野鳥を守る会 自然保護・保全・復元

朽木野鳥を守る会

絶滅危惧種をはじめとする野鳥の保護、繁殖支援活動等

活動場所:滋賀県高島市

活動報告
2022年度

(特非) ふじ環境研究所 自然保護・保全・復元

ふじ環境研究所

静岡県最後のタガメ個体群の保全活動

活動場所:静岡県

活動報告
2022年度 2023年度

(一社) Change Our Next Decade 自然保護・保全・復元

Change Our Next Decade

生物多様性分野におけるユースの政策提言能力強化と次世代ユース育成プログラムの実施

活動場所:日本全域

活動報告
2022年度 2023年度

はしもと里山学校 自然保護・保全・復元

はしもと里山学校

村の誇りを取り戻す!~農村の新しい価値を創造~

活動場所:和歌山県

活動報告
2022年度

石狩川流域 湿地・水辺・海岸ネットワーク 自然保護・保全・復元

石狩川流域 湿地・水辺・海岸ネットワーク

石狩川流域にわずかに残る湿地環境・文化をネットワークの力で守り育てる

活動場所:北海道

活動報告
2022年度

(一社) 大雪山・山守隊 自然保護・保全・復元

大雪山・山守隊

たまには山に恩返し~高山帯の自然環境保全活動~

活動場所:北海道

活動報告
2022年度

雁の里親友の会 自然保護・保全・復元

雁の里親友の会

北極渡り鳥イニシアティブ優先種コクガン・カリガネの保全に向けた共同調査と普及啓発

活動場所:中国、ロシア、北海道、宮城県

活動報告
2022年度

(公財) 黒潮生物研究所 自然保護・保全・復元

黒潮生物研究所

サンゴの育つ温帯の海-足摺宇和海国立公園における海洋生物多様性の解明とその保全および普及活動

活動場所:高知県、愛媛県

活動報告
2022年度

(特非) 石川県自然史センター 自然保護・保全・復元

石川県自然史センター

自然史環境調査に関する「いしかわ自然史塾」人材養成プロジェクト

活動場所:石川県

活動報告
2022年度 2023年度

(認特) 四国自然史科学研究センター 自然保護・保全・復元

四国自然史科学研究センター

地域もクマも守る 四国の社会イノベーションプロジェクト

活動場所:四国

活動報告
2022年度

(特非) 自然回復を試みる会・ビオトープ孟子 自然保護・保全・復元

自然回復を試みる会・ビオトープ孟子

ユネスコ未来遺産運動生物多様性センター孟子不動谷未来館建設及び運営活動

活動場所:和歌山県海南市

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) 水辺に遊ぶ会 自然保護・保全・復元

水辺に遊ぶ会

中津干潟が公的保全の枠組みに指定されることを目指すプロジェクト

活動場所:大分県

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) 由良野の森 自然保護・保全・復元

由良野の森

ブナの森づくりプロジェクト

活動場所:四国

活動報告
2022年度 2023年度

岩手山麓自然学校 自然保護・保全・復元

岩手山麓自然学校

町の天然記念物チョウセンアカシジミ保護!高畑牧野から広げる里のデワノトネリコ雑木林づくり

活動場所:岩手県

活動報告
2022年度

(特非) 大山千枚田保存会 自然保護・保全・復元

大山千枚田保存会

台風被害が里山里海の生態系に与えた影響の把握と、そこから考える里山里海の保全活動

活動場所:千葉県

活動報告
2022年度

(特非) 隠岐しぜんむら 自然保護・保全・復元

隠岐しぜんむら

隠岐諸島の島前地域における自然環境の保全体制の構築

活動場所:島根県

活動報告
2022年度

(特非) ニッポンバラタナゴ高安研究会 自然保護・保全・復元

ニッポンバラタナゴ高安研究会

高安の里におけるニッポンバラタナゴを保護するための地域循環共生圏づくり

活動場所:大阪府

活動報告
2022年度

(特非) 森からつづく道 自然保護・保全・復元

森からつづく道

オオキトンボを育む里地を知る・保つ・伝える・つなげるプロジェクト

活動場所:愛媛県

活動報告
2022年度

(認特) エバーラスティング・ネイチャー 自然保護・保全・復元

エバーラスティング・ネイチャー

小笠原産アオウミガメの保全を目的とした伊豆諸島における調査研究の協力体制の構築と、調査および情報収集による繁殖地以外での同種の脅威状況把握

活動場所:関東、伊豆諸島

活動報告
2022年度 2023年度

上関の自然を守る会 自然保護・保全・復元

上関の自然を守る会

カンムリウミスズメ他希少生物保護のための生態調査および普及

活動場所:山口県上関町

活動報告
2022年度 2023年度

国際自然保護連合日本委員会 自然保護・保全・復元

国際自然保護連合日本委員会

生物多様性ポスト2020枠組みの行動計画検討会議の開催

活動場所:日本全域、ケニア、カナダ

活動報告
2022年度

(特非) 大雪山自然学校 自然保護・保全・復元

大雪山自然学校

大雪山国立公園における山のトイレ問題解決に向けた環境保全推進活動

活動場所:北海道

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) どんぐり王国 自然保護・保全・復元

どんぐり王国

住民参加型の里山保全活動を活かした居場所と人づくり ~森林環境学習プログラムの策定と実践~

活動場所:愛媛県

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) 中池見ねっと 自然保護・保全・復元

中池見ねっと

中池見湿地において野生絶滅したトチカガミHydrocharis dubiaの再導入および持続可能な保全活動組織の構築

活動場所:福井県

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) 日本チョウ類保全協会 自然保護・保全・復元

日本チョウ類保全協会

チョウを通じた生物多様性の変化を把握するための市民参加のモニタリング体制の構築

活動場所:日本全域

活動報告
2022年度 2023年度

ポレポレ自然環境観察会 自然保護・保全・復元

ポレポレ自然環境観察会

能登半島海士岬海岸での「保護を要する植物群落」の実態調査と石川県の条例による「希少野生植物保護区」の指定第1号に向けた先進地等事例調査

活動場所:石川県

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) 環境生態工学研究所 自然保護・保全・復元

環境生態工学研究所

松島湾SDGs(探そう 誰もが Go!!する社会)

活動場所:宮城県松島町

活動報告
2022年度 2023年度

(特非) 石西礁湖サンゴ礁基金 自然保護・保全・復元

石西礁湖サンゴ礁基金

複合ストレスの影響を受ける八重山地方のサンゴ礁保全・再生に向けたサンゴ認定制度の構築

活動場所:沖縄県八重山地方

活動報告
2022年度

(一社) はまのね 自然保護・保全・復元

はまのね

害獣として憎まれている鹿との共生を考える多様な関わりしろのデザイン

活動場所:宮城県

活動報告
2022年度

(一社) くらげれんごう 自然保護・保全・復元

くらげれんごう

九州北部沿岸地域における環境教育を中心とした海の保全活動

活動場所:福岡県

活動報告
2022年度 2023年度

DEXTE-K 自然保護・保全・復元

DEXTE-K

西なぎさ発:東京里海エイド(ラムサール条約に登録された葛西干潟における漂着ごみ収集を中心とした保全活動)

活動場所:東京都

活動報告
2022年度

African Marine Mammal Conservation Organization(AMMCO) 自然保護・保全・復元

African Marine Mammal Conservation Organization(AMMCO)

カメルーン南西部で絶滅の危機に瀕する大型水生ほ乳類マナティーと漁業の共存を目的とした、環境配慮型漁業の推進とエコツーリズムの整備

活動場所:カメルーン

活動報告
2022年度

Centre for Ecological Studies 自然保護・保全・復元

Centre for Ecological Studies

ネパールのシェイ・フォクスンド国立公園における地域コミュニティに基づいたユキヒョウ保全の強化

活動場所:ネパール

活動報告
2022年度

地球環境基金の公式SNS

  • 地球環境基金 インスタグラム(別ウィンドウ)
  • 地球環境基金 Twitter(別ウィンドウ)
adobe readerダウンロード
PDF形式のファイルはadobe readerが必要です。

地球環境基金 Japan Fund for Global Environment

〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー
独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
TEL:044-520-9505 FAX:044-520-2192

独立行政法人環境再生保全機構 ERCA

Copyright, Environmental Restoration and Conservation Agency. All rights Reserved.

ページトップ