本文へ

助成について

2024年の助成先

2024年度助成先団体交付金額はこちら

大気・水・土壌環境保全

(公財) 国際湖沼環境委員会 大気・水・土壌環境保全

国際湖沼環境委員会

マレーシアにおける住民の生態系サービス共有価値評価(PESSVA)の導入

活動場所:マレーシア

活動報告
2022年度 2023年度 2024年度

(特非) ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議 大気・水・土壌環境保全

ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議

子どもを守るための有害化学物質規制に関する普及啓発活動

活動場所:日本全域

活動報告
2022年度 2023年度 2024年度

(特非)三番瀬フォーラム 大気・水・土壌環境保全

三番瀬フォーラム

東京湾三番瀬の環境再生活動

活動場所:千葉県

活動報告
2024年度

(特非)東京労働安全衛生センター 大気・水・土壌環境保全

東京労働安全衛生センター

大気汚染防止法改正に伴うアスベスト飛散防止対策及び災害時のアスベストばく露防止対策におけるリスクコミュニケーションの普及・啓発活動

活動場所:東京都

活動報告
2024年度

(特非)ひょうご労働安全衛生センター 大気・水・土壌環境保全

ひょうご労働安全衛生センター

災害とアスベスト 阪神淡路30年のプロジェクト

活動場所:兵庫県

活動報告
2024年度

WBC 大気・水・土壌環境保全

WBC

和歌山発!海のゴミゼロを目指して湾も離島もビーチクリーン

活動場所:和歌山県

活動報告
2024年度

地球環境基金の公式SNS

  • 地球環境基金 インスタグラム(別ウィンドウで開く)
  • 地球環境基金 X(旧Twitter)(別ウィンドウで開く)
adobe readerダウンロード
PDF形式のファイルはadobe readerが必要です。

地球環境基金 Japan Fund for Global Environment

〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー
独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
TEL:044-520-9505 FAX:044-520-2192

独立行政法人環境再生保全機構 ERCA

Copyright, Environmental Restoration and Conservation Agency. All rights Reserved.

ページトップ