本文へ

助成について

2020年度助成団体一覧 活動地域別(海外)

活動国(海外) 交付件数
イ案件 ロ案件 小計
アジア州 アジア(広域) 1 1 2
東南アジア インドネシア 3 4 7
ネパール 2 2 4
フィリピン 1 0 1
ベトナム 1 0 1
マレーシア 2 0 2
ラオス 1 0 1
南アジア

西アジア

東アジア
インド 0 3 3
パキスタン 0 1 1
パレスチナ自治区 1 0 1
バングラデシュ 5 2 7
モンゴル 1 0 1
アフリカ州 カメルーン 0 1 1
タンザニア 1 0 1
ルワンダ 0 1 1
セネガル 1 0 1
ケニア 3 0 3
太平洋 キリバス 1 0 1
アメリカ州 ブラジル 0 1 1
合計 24 16 40

アジア(広域)(合計2件) 金額4,312 千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
イ-C6 FoE Japan アジア太平洋地域での気候正義に基づいた1.5度目標達成に向けた調査・提言活動 e.地球温暖化防止 2,823
ロ-C16 香港観鳥会(the Hong Kong Bird Watching Society) 西部太平洋における海鳥の衛星追跡:渡り鳥で繋げるアジアの海と人々 a.自然保護・保全・復元 1,489
計2件 4,312

インドネシア (合計7件) 金額27,530 千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
イ-C5 ウータン・森と生活を考える会 インドネシア・ボルネオ島における「開発」圧力に抗する地域住民主体の伝統知に基づく収入創出と環境教育を通した熱帯林保全及びそれを支える日本でのしくみ構築 b.森林保全・緑化 4,500
イ-C19 インドネシア教育振興会 学び愛インドネシア・ごみ銀行とコンポストの活用と普及 h.総合環境教育 3,867
イ-C20 オランウータンと熱帯雨林の会 オランウータンに熱帯の森を
-インドネシアにおける熱帯雨林回復の取り組み-
a.自然保護・保全・復元 4,600
ロ-C4 II NET インドネシア・西部バリ国立公園周辺村における、地域に根ざした環境教育と若者ファシリテーター育成を通じた『子どもたちが生きいきと活動するカンムリシロムク保護村』つくり i.総合環境保全活動 2,624
ロ-C9 LION バンドン市の高校生に対する参加型総合環境教育プログラムの開発と実践 h.総合環境教育 3,957
ロ-C12 Pos Koordinasi untuk Keselamatan Korban Lumpur Lapindo (PosKo KKLuLa) インドネシア共和国東ジャワ州シドアルジョ地域における熱泥流被災者のエンパワーメント g.大気・水・土壌環境保全 4,800
ロ-C14 ビナ・カルタ・レスタリ(BINTARI)財団 インドネシア、海面上昇影響を受ける沿岸コミュニティの衛生環境回復プロジェクト e.地球温暖化防止 3,182
計7件 27,530

フィリピン (合計1件) 金額1,007 千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
イ-C4 APLA フィリピン・ネグロス西州における小規模農民のネットワーク構築による環境保全型農業の推進とその担い手となる若手リーダーの育成 d.環境保全型農業等 1,007
計1件 1,007

ベトナム (合計1件) 金額2,467 千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
イ-C8 カーフリーデージャパン ベトナムの典型的な農村景観が広がるタイビン省での自転車を核とした持続可能な交通まちづくり活動 e.地球温暖化防止 2,467
計1件 2,467

マレーシア (合計2件) 金額8,300千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
イ-A2 日本オランウータン・リサーチセンター マレーシア・ダナムバレイ保護区におけるオランウータンの長期調査を基盤とした、人材育成と普及啓発事業 a.自然保護・保全・復元 2,700
イ-C11 あきた地球環境会議 サバ州地球温暖化防止センターSDGs達成へ寄与!
“気候変動×スクールマニフェスト”で未来を描くProject PhaseⅡ
e.地球温暖化防止 5,600
計2件 8,300

ラオス (合計1件) 金額2,800千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
イ-C22 日本ハビタット協会 ラオス国ルアンパバン県における環境教育システムの構築 h.総合環境教育 2,800
計1件 2,800

インド (合計3件) 金額10,463 千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
ロ-C6 TERI(The Energy and Resources Institute) インドにおける持続可能な開発のための伝統的農業:SATOYAMAのアプローチ d.環境保全型農業等 2,439
ロ-C10 DRCSC(Development Research Communication and Services Centre) インド西ベンガル州ビルブム県における土地利用別アグロフォレストリーと環境に配慮した運用・利用の推進 d.環境保全型農業等 4,424
ロ-C11 PALLISHREE インド国ベンガル湾岸湿地(バフダ入江およびルシクリヤ河口)における
環境保全型クラブバンクの推進とプラスチックフリーエリアの開発
a.自然保護・保全・復元 3,600
計3件 10,463

パキスタン (合計1件)金額3,800千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
ロ-C7 ナシール教育文化振興財団 パキスタン・チニオット地域における地下水資源保全と適正利用に関する参加型アプローチによる地域コミュニティのエンパワーメント g.大気・水・土壌環境保全 3,800
計1件 3,800

パレスチナ自治区 (合計1件) 金額7,398 千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
イ-D24 パルシック パレスチナ西岸地区北アシーラにおける循環型社会のモデル形成事業 f.循環型社会形成 7,398
計1件 7,398

バングラデシュ (合計7件) 金額23,385 千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
イ-C7 応用地質研究会ヒ素汚染研究グループ バングラデシュの水供給困難地域における安全な水利用のための環境教育 h.総合環境教育 1,656
イ-C14 日本環境教育フォーラム バングラデシュ・シュンドルボンにおける生物多様性保全を目指した自然体験プログラムの開発及び実践
h.総合環境教育 3,263
イ-C15 日本下水文化研究会 バングラデシュ都市スラムにおける衛生行動の変容促進と衛生環境の形成 h.総合環境教育 1,215
イ-C18 アジア砒素ネットワーク バングラデシュの高濃度砒素汚染地域における持続的な安全水供給のための技術移転事業 g.大気・水・土壌環境保全 3,535
イ-C21 シェア・ザ・プラネット バングラデシュジェナイダ県における環境・気候変動に適応する持続的農業の実践と普及 d.環境保全型農業等 4,478
ロ-C5 ASED HABIGONJ バングラデシュ北東部ハオール地域気候変動適応化農業普及プロジェクト
Climate change adaptive agriculture expansion project in Haor area, north-east Bangladesh
d.環境保全型農業等 5,100
ロ-C13 BARCIK バングラデシュネトロコナ県における気候変動による洪水への地域住民の適応能力とレジリエンス強化 d.環境保全型農業等 4,138
計7件 23,385

ネパール (合計4件) 金額8,573 千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
イ-C10 ラブグリーンジャパン ネパール・タハ市の里山における水と土の環境を次世代に繋げる h.総合環境教育 2,200
イ-C16 日本鳥類保護連盟 ネパールにおける猛禽類をはじめとした鳥類及び自然環境を保全していくための人材の育成 a.自然保護・保全・復元 2,931
ロ-B2 Centre for Ecological Studies ネパールのシェイ・フォクスンド国立公園における地域コミュニティに基づいたユキヒョウ保全の強化 a.自然保護・保全・復元 2,385
ロ-C8 Forest Action Nepal 東部ネパール・ジャルタルの森再生のためのツルヒヨドリ除去に関する参加型アクションリサーチ b.森林保全・緑化 1,057
計4件 8,573

モンゴル(合計1件) 金額5,000千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
イ-C13 地球・人間環境フォーラム モンゴル国ゴビ地域における牧民と協働した砂漠化防止活動 c.砂漠化防止 5,000
計1件 5,000

カメルーン(合計1件) 金額2,700千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
ロ-B1 African Marine Mammal Conservation Organization (AMMCO) カメルーン南西部で絶滅の危機に瀕する大型水生ほ乳類マナティーと漁業の共存を目的とした,環境配慮型漁業の推進とエコツーリズムの整備 a.自然保護・保全・復元 2,700
計1件 2,700

タンザニア(合計1件) 金額1,307 千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
イ-C12 エコプランふくい 福井とタンザニアの節電所・発電所共同事業 e.地球温暖化防止 1,307
計1件 1,307

ケニア (合計3件) 金額8,000 千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
イ-B3 ワイルドライフ・プロミシング ケニア、マサイマラ国立保護区周辺ゴイラレ地域の野生動物保全活動 a.自然保護・保全・復元 0
イ-C17 ICA文化事業協会 ケニア半砂漠地域にあるイシンヤ地区の学校での環境教育を兼ねた植林緑化活動(3年目) c.砂漠化防止 4,800
イ-C23 Little Bees International 国連生物多様性の10年・愛知目標(1・2・5・14・15)の達成を目指したナイロビ川流域の河川敷及びコロゴッチョスラムを中心にした生物多様性保全のための総合環境保全活動(ケニア共和国) i.総合環境保全活動 3,200
計3件 8,000

ルワンダ (合計1件)金額2,270 千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
ロ-B3 ARDE/KUBAHO ルワンダ国Ntebeコミュニティにおける丘陵地帯の土壌侵食と湿地帯の洪水を防ぎ、住民の水へのアクセスを向上させる総合的雨水集水モデル a.自然保護・保全・復元 2,270
計1件 2,270

セネガル (合計1件) 金額1,890 千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
イ-C9 DANKA DANKA セネガル共和国において地域循環型採卵養鶏を育てるプロジェクト d.環境保全型農業等 1,890
計1件 1,890

ブラジル (合計1件) 金額3,700千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
ロ-C15 ペドラブランカ自然保護区支援連合 生産者・消費者・流通による包括的なアグロエコロジーネットワークの構築によって行うブラジル・ペドラブランカ山系の生態系保全活動 i.総合環境保全活動 3,700
計1件 3,700

キリバス (合計1件) 金額845 千円

整理番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
イ-A1 コクリエーションデザイン キリバス共和国でエネルギー転換の仕組みと環境マイスター制度をつくるプロジェクト e.地球温暖化防止 845
計1件 845

地球環境基金 Japan Fund for Global Environment

〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー
独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
TEL:044-520-9505 FAX:044-520-2192

独立行政法人環境再生保全機構 ERCA

Copyright, Environmental Restoration and Conservation Agency. All rights Reserved.

ページトップ