全国8つの地域で助成金説明会(現地会場・オンライン・ハイブリッド)を開催します。
オンライン開催の場合、全国どのブロックの説明会でもご参加いただけます。
詳細・申込については、各EPOのウェブサイト・チラシをご確認ください。
※オンライン個別相談会については、本ページ下方をご覧ください。
地域 | 日程 | 会場 | テーマ(詳細・申込先リンク) |
---|---|---|---|
北海道 | 11月1日(水) 10:00~11:40 |
オンライン | ロジックモデルの理解を深める (EPO北海道ウェブサイト) |
東北 | 10月31日(火) 13:00~14:30 |
ハイブリッド (仙台市+オンライン) |
助成メニューと要望書の書き方 (EPO東北ウェブサイト) |
関東 | 10月10日(火) 18:00~20:30 |
新潟市 (現地会場のみ) |
市民活動のこれから・助成金活用方法 (関東EPOウェブサイト) |
中部 | 10月31日(火) 18:00~19:30 |
オンライン | 持続可能なまちづくり (EPO中部ウェブサイト) |
近畿 | 10月30日(月) 18:30~20:00 |
オンライン | 助成金の使い方・活用方法 (きんき環境館ウェブサイト) |
中国 | 11月2日(木) 12:45~14:30 |
ハイブリッド (広島市+オンライン) |
地域協働の視点と助成金の活用方法 (EPOちゅうごくウェブサイト) |
四国 | 11月6日(月) 18:00~19:45 |
ハイブリッド (高知市+オンライン) |
「NPO法施行25周年記念企画」他団体はどうしてる?ヒト・モノ・カネの活用事例 ! (四国EPOウェブサイト) |
九州 | 11月2日(木) 18:30~20:30 |
ハイブリッド (北九州市+オンライン) |
ESD、環境保全、環境教育 (EPO九州ウェブサイト) |
10月26日(木)・31日(火)・11月6日(月)・9日(木)・10日(金)の5日間にわたり、1団体当たり約15分の「オンライン個別相談会」を開催します。
ご希望の方は申込フォームからお申込みください。(申込受付を終了いたしました)
地球環境基金の概要、助成メニュー、要望書の書き方等の説明動画です。応募のご検討に当たり是非ご活用ください。